bcnr33のコメント: 車の省燃費化も要因では? (スコア 2) 143
仮に車の台数が減らなかったとしても、かつての7割、6割しか売れなくなれば
そりゃ儲からなくなってやめるところも増えるでしょう。
こちらは、bcnr33さんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
仮に車の台数が減らなかったとしても、かつての7割、6割しか売れなくなれば
そりゃ儲からなくなってやめるところも増えるでしょう。
そうすると従来の(普通の)ラジオで、TV1,2,3と表示があれば聞ける、なければ聞けないということですか?
SSDは耐久性に劣る等は過去の話で、都市伝説だとする記事を最近見たのですが
http://ascii.jp/elem/000/001/018/1018193/
この記事の信ぴょう性はいかほど?
ChromeのほうがJavascriptの実行速度が早かったり、
WebGLを使っているサイトでChrome以外、動作保証しないところが少なからずあったり、
といったところでしょうか。
HDDの音もいろいろ、軽やかで心地よい音のHDDや、重苦しい音を発するものなどありましたね。
私が使った、CONNERのCFA540Aはメロディを発しました。
FreeBSD 1.1.5.1で fsckをすると、終了直前に「ミーレードー」と歌いました。
今は壊れてしまってただのオブジェと化してますが。
X68000初代には、たったの3万円で、驚異の1MBの増設ができた。
その前に使っていた日立のベーシックマスターレベル3では、3万円で8KBの増設だったので、同じ値段で1MBというのは、それはそれは驚きでしかなかった。
今じゃ1GBのメモリなんかヤフオクで1円でも売れない・・・
Mendokusai でいいんじゃないでしょうか。
敬語の使いこなしが難しいという人は多い。
日本人にとっても難しい敬語、こんな面倒なものを使うのに多くの人が神経をすり減らしているというのも国力を衰退させる一因だと思う。敬語などという実にくだらないものは消えるべきだ。敬語は一部の「美しい日本語」なるものを趣味にしている人の玩具という位置づけになればいいのではないだろうか。
それに、今時、相手との上下関係を意識することを強いられる日本語という言語は時代遅れだ。まあ、日本語もいずれ滅びるだろう。ローンチする、コンシェルジュ、ソリューション・・・こんな言葉が多用されるようでは、いっそのこと日本語は廃止したほうがよい。
自動車のハードウェアについてもプラットフォームはあるので、タイトルだけ見て最初「?」となった。
本文を読んで、自動車用ソフトウェアのプラットフォームのことだと思ったけれど、今後、ソフトウェアのプラットフォームに取り込まれる形でハードウェアのほうも、そのAppleなりGoogleなりが推進するプラットフォームの一部になるんでしょうかね。AppleやGoogleが自動車を作る日も近いと?
「○○を守らなかったら、不幸が訪れる」など、ネガティブな脅しをベースにした宗教も多いようなので、そういうものに付き合うのに疲れたので離れるというケースもあるんじゃないでしょうかね。
以前、朝起きた時ラジオをつけたら、ある仏教系宗教団体の番組が流れ、おどろおどろしい口調や効果音で「○○○をしたら地獄に落ちる」「○○○の利益を得たら事故にあう」などと言っていた。怖い番組だと思って即座にスイッチを切りました。うとうとした状態でこれを聞いたので、危うく洗脳されるところでした。普段は爽やかなラジオドラマ風の道徳教育番組という感じだったけど、油断しているとこういう吹込みがある。
ポジティブなもの、ネガティブなものが教義にどういう割合で含まれるかは宗教によって違うでしょうけど、こういうものに接していて却って精神を疲弊させるようでは、逃げたくもなるでしょう。キリスト教がどうとか、仏教がどうとか、詳しいことは知りませんが。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い