こちらは、bird.sysさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
bird.sysのコメント: Re:スクエニが販売継続しようとした (スコア 1) 2
ありがとうございます。
スクエニさんも商売でやってる以上、「何とか販売継続しよう」とするのは理解出来なくもないです。
ただその根拠として「これは引用である。著作権侵害ではない。」と言い放っている割には
カプコン、ナムコ、セガの3社からは許諾を貰っている点、セガから許諾を得るにあたって厳重抗議されている点などから
「既に引用ではなく明確な著作権侵害である」という意識は本当に無かったのか?と疑問を感じずには居られません。
そういう意識が本当に無かったからこそ、ここまで拗れた(上に逆提訴までしている)のだとは思いますが、
大多数はこの騒動を見て「スクエニの怠慢」と評しているようですし、その結果1つの作品が失われることになるかもしれない
というのは、(私はハイスコアガールを読んだこともありませんが)残念なことだと思います。
スクエニさんも商売でやってる以上、「何とか販売継続しよう」とするのは理解出来なくもないです。
ただその根拠として「これは引用である。著作権侵害ではない。」と言い放っている割には
カプコン、ナムコ、セガの3社からは許諾を貰っている点、セガから許諾を得るにあたって厳重抗議されている点などから
「既に引用ではなく明確な著作権侵害である」という意識は本当に無かったのか?と疑問を感じずには居られません。
そういう意識が本当に無かったからこそ、ここまで拗れた(上に逆提訴までしている)のだとは思いますが、
大多数はこの騒動を見て「スクエニの怠慢」と評しているようですし、その結果1つの作品が失われることになるかもしれない
というのは、(私はハイスコアガールを読んだこともありませんが)残念なことだと思います。
bird.sysの日記: 書類送検 2
日記 by
bird.sys
私ではなくスクエニの例のアレ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/17/news108.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/17/news108.html
米Groupon、レジシステム「Gnome」の名称を変更へ
タレコミ by bird.sys
bird.sys 曰く、
情報元へのリンク
「名前が紛らわしい」として/.Jでも話題となった米Grouponのレジシステム「Gnome」だが、
GNOME Foundationの強い抵抗を受け、Groupon側が名称を変更することで決着した。
Grouponが「Gnome」に関連する商標登録を申請し、それに対し
GNOME Foundationが反対キャンペーンを立ち上げたことが今回の決着に結び付いたそうだが、
この流れを見るに「のまネコ騒動」を思い出す方も多いのではなかろうか。
情報元へのリンク
bird.sysの日記: マッスルスーツ 1
日記 by
bird.sys
bird.sysのコメント: 実体験 (スコア 1) 76
最近ディスクシステムを修理したのでソフトを買いにポテトへ行ったのですが、
ディスクシステムのソフトの棚はTogetterにもある通り本当にスカスカでした。
(ハッカーインターナショナル製の、所謂非公式ソフトは結構な数残っていましたが)
その時点ではこのまとめを読んでいなかったので、海外流出しているとは思ってもいなかったのですが、
全部出揃ってるわけではないとは言えバーチャルコンソール等もあるわけですし、
そもそも私のようなニワカではない本物の国内のマニアは実物をコレクションしているでしょう。(勝手な想像ですが)
可能な限り実機でやりたい、という欲求は私にも良く分かるのですが
価格が上がっていると言っても、余程「レア」なものでなければ今でも安価に手に入るわけで
本件に関して言えば、困るのは売るものが海外流出で無くなる中古屋だけなのかなと。
#ディスクシステムに限ればVCだと読み込みエラーが起こらないしそれはそれで利点が。
ディスクシステムのソフトの棚はTogetterにもある通り本当にスカスカでした。
(ハッカーインターナショナル製の、所謂非公式ソフトは結構な数残っていましたが)
その時点ではこのまとめを読んでいなかったので、海外流出しているとは思ってもいなかったのですが、
全部出揃ってるわけではないとは言えバーチャルコンソール等もあるわけですし、
そもそも私のようなニワカではない本物の国内のマニアは実物をコレクションしているでしょう。(勝手な想像ですが)
可能な限り実機でやりたい、という欲求は私にも良く分かるのですが
価格が上がっていると言っても、余程「レア」なものでなければ今でも安価に手に入るわけで
本件に関して言えば、困るのは売るものが海外流出で無くなる中古屋だけなのかなと。
#ディスクシステムに限ればVCだと読み込みエラーが起こらないしそれはそれで利点が。
bird.sysのコメント: Re:てか (スコア 1) 4
bird.sysの日記: 酒税 4
日記 by
bird.sys
私は酒を呑めないのであまり表のストーリーには興味がないのですが
ビールとビール的な何かでそんなに税率が違うもんなのか?とふと思って
ぐーぐる先生に聞いてみたところ
酒税の税率(財務省)
へー。こんなに違うのか。
ビールとビール的な何かでそんなに税率が違うもんなのか?とふと思って
ぐーぐる先生に聞いてみたところ
酒税の税率(財務省)
へー。こんなに違うのか。
bird.sysの日記: たまたま目についた「4年モノ」
日記 by
bird.sys
「今日は何の日?」の2010年の記事名。
あ、誤字って修正しないんだ…
あ、誤字って修正しないんだ…
bird.sysの日記: 雑記
日記 by
bird.sys
実家に帰ったら自室のクローゼットの中に覚えのないツインファミコン(後期型黒)を発見。誰だよ置いた奴。
ACアダプタがなく起動確認は出来なかったのだけどあれ動くのかな…動かしてみたい。
GeForceの現行シリーズの型番(と呼んでいいのかどうかはさておき)が980まで来てしまったということで
次どういう名称で来るんだろうね。1桁と4桁は既に使ってしまったはずだし。2桁?いやまさか…
ガーディアンズオブギャラクシー見てきました。
ストーリーがよくわかりませんでしたがどうやらこれは続編が出る雰囲気かな?
(少々ネタバレ)しかし宇宙船にカセットテープデッキというすさまじい違和感いや存在感。
ACアダプタがなく起動確認は出来なかったのだけどあれ動くのかな…動かしてみたい。
GeForceの現行シリーズの型番(と呼んでいいのかどうかはさておき)が980まで来てしまったということで
次どういう名称で来るんだろうね。1桁と4桁は既に使ってしまったはずだし。2桁?いやまさか…
ガーディアンズオブギャラクシー見てきました。
ストーリーがよくわかりませんでしたがどうやらこれは続編が出る雰囲気かな?
(少々ネタバレ)しかし宇宙船にカセットテープデッキというすさまじい違和感いや存在感。