パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、ch.6さんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

72275 comment

ch.6のコメント: Re:iPhoneも含めて (スコア 1) 100

by ch.6 (#1531449) ネタ元: Palm Preのウェブブラウザがばかに速い件
>ただ、自分のような使い方の需要が多数派とは思えないです・・・

けっこう多いと思いますよ。

私も会社の電話(ソフトバンク)との間でしか、通話は使いませんが、その他の部分では十分以上に満足して使っています。

# SMS が他のキャリアとの間で使えれば便利そうなんだけどなぁ……
44861 journal

maiaの日記: ソニーの新型カメラ「DSC-G3」

日記 by maia

ソニーの新型カメラ「DSC-G3」は、なんと無線LANに加え、フルブラウザ搭載。5万円台、撮影時質量約198g。ついに来たか、はるばると(ブラウザ搭載の事例はあったような気もするが、ここまで自由なものは初だと思われ)。あと無いのはGPSか。

24459 feed

Open Tech Press: 「Ubuntu 8.04 LTS」と「Fedora 9」がOpenJDK実装をサポート

フィード by otpdeveloper-feed
米Sun Microsystems、英Canonical、米Red Hatの3社は4月30日(米国時間)、CanonicalとRed HatのGNU/LinuxディストリビューションにSunのオープンソースJava開発キット「OpenJDK」実装が搭載されることを正式に発表した。Javaのオープンソース化を大きく進めるものになるとしている。
情報元へのリンク
17820 story
インターネット

Winnyは減少、Shareは増加、じゃあ全体では? 32

ストーリー by nabeshin
ネットユーザー自体が頭打ち 部門より

Anonymous Coward曰く、

ITproの記事などによれば、ネットエージェントが発表した年末年始のWinny利用端末数は、昨年の数字より平均で約6万端末減少し、Shareの平均利用端末数は過去最大の数値へと増加、Shareの増加数はWinnyの減少数よりも若干少ない程度にとどまっているという。

先日の記事にあったコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)などの調査結果とはやはり大きく異なるようだ。ネットエージェントでは「WinnyとShareを除くファイル交換ソフトを含めると、ファイル交換ソフトの利用者総数は減少しているとはいえない状況」としている、と記事にはある。
ここのところ各ISPが規制を厳しくしているという現状で、個人的には利用者数が急激に増えるというのは考えづらいのだが、実際は増えているのか減っているのか、それとも変わらないのか、どうなんだろう?

405822 journal
Linux

ch.6の日記: コンテンツフィルタリング

日記 by ch.6
ちょっと「教育」トピックとは違うような気もするけど。

小学五年生の息子がエロサイトを見ているのを妻が見つけたらしい。息子は、あるゲームについて検索していたら出てきたと言っていたそうだ。また同じようなことがあったら(妻が?)困るということで、コンテンツフィルタの類(利用しているプロバイダが有償(210円)で提供しているもの)を導入した。普通に売っている雑誌を拾って見るくらいならまだしも、ネットで見つけられる画像や動画はかなりエグいものもあるから。

実は RTX1100 をルータに使っているので、そっちで URL フィルタリングもできる(8.03.60以降の新機能)のだけど家庭での利用を考えるとけっこう高価。なので、今までもログだけは取っていた。それを見てみるとどうやら息子は「エロ画像」で google を使って検索していたらしいことが分かってしまった。彼が使っていたじいちゃんの PC のブラウザにも履歴が残っていた。まったく、迂闊なやつだ。履歴が残るのを知らなかったのだろう。
394810 journal

ch.6の日記: PowerBook のバックライトが消灯

日記 by ch.6
メインマシンとして使っている PowerBook G4 のバックライトが一週間ほど前から点かなくなっている。

とりあえず、ディスプレイがあるところでは DVI-VGA 変換アダプタや KVM スイッチを使って、ディスプレイ一体型 PC しかないところでは VNC でなんとかやりくりしている。立ち寄り先すべてに Mac があれば、主要アプリケーションをインストールしてデータを持っていけば作業はできるが、残念ながら自分以外はほとんど Windows PC を使っているのでそういうわけにもいかない。
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...