cssのコメント: Re:ユーザーは増えたが質は落ちた (スコア 1) 64
>世界的観点からの説明がされていない可能性があります。
その記述も世界的観点からの説明ではないとかも、ありそう。
完全中立な記述というのも、無理だと思うな。
何かについて記述する場合、その何かを切り取って記述するわけで、
その切り取る行為からして中立なの?ほんとの中立って何もないことでは?
といったこともありえそうなんだけどね。
こちらは、cssさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
>世界的観点からの説明がされていない可能性があります。
その記述も世界的観点からの説明ではないとかも、ありそう。
完全中立な記述というのも、無理だと思うな。
何かについて記述する場合、その何かを切り取って記述するわけで、
その切り取る行為からして中立なの?ほんとの中立って何もないことでは?
といったこともありえそうなんだけどね。
>事故が多発しそうな。
「嫁のメシがまずい」とよい勝負か?
いや、勝てないと思う。
>産経と赤旗以外にも情報源はあるでしょうに。
偏っているとかいうのはあるかもしれなけど、ブレが少ないという印象。
もっともブレが少ないのは聖教新聞だという話もありますが、偏り方が...
Trivial FTPというのが結構危険かもしれません。
新しいキャラでないとダメとか言われそう。
三ヶ月ごとにキャラ更新するという楽しいことになりそうですね。
中の人つながりとか、プロダクションつながりとか、原作者つながりで色々と組み合わせがありそう。
栄養との組み合わせで面白いことになるかな?
>あいにくだが、もっと違う方向で頑張らせてもらうよ。yasudasコピペマシンを潰す方向でねw
へぇ、そんなコピペマシンを作ったお方がいるのですね。
それなりに有意義な投稿もあるので、コピペマシンを作るというのは有意義かもしれませんね。
>シュリンクラップは無効とかゆ
ちゃんと契約するとかすればよいのにね。
契約もしないで手抜きするから、鍵とかいっても無駄になるだけなのだろうね。
>ただ単に内容も理解せずにタレこんだだけだろう。いつものごとく。
いや、そのまま掲載するって、編集者って意味ない単なる馬鹿のお飾りですよね。
そういったお方も居るってことで、投稿者にもある程度の知能が必要だということなのでしょう。
>ある種、不文律なんですけどね。
不文律のところもあるけど、結構、明文化しているところもある。
ドキュメント作成なんかをよくやるところでは、そういったことも含めてルール化しているところが結構あって、わたしもいくつか作った。
結構、矛盾しちゃうこともあるけど、ドキュメンテーションルールとかがまずはあると少しは安心しますね。
ぜんぜんなくても結構うまくやっているところもあるけど、そこは内部での査読や読み合わせで結構指摘されていて、その査読や読み合わせのメールを読むのも役立つよね。
場所によって色々な風味があって、そして出来上がっているドキュメントとの突き合わせすると面白いことがわかったりする。
今は冬だからなぁ。
夏場とかそうも言ってられないみたいですよ。
>掃除するといった対応を取るでしょう。
便器の汚れ方によっては、掃除しにくいところに溜まっていたりするからね。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ