パスワードを忘れた? アカウント作成
8324464 journal
AMD

eruの日記: Radeon = 不安定 信者ってまだいるんだ… 3

日記 by eru

今時RadeonだろうがGeForceだろうがかわらんっつーの。
特定のCatalystドライバとか、アップデートを事前アンインストール無し&再起動無しでいけるようになった初期のドライバならatiなんちゃら.sysとかでBSODになってたけどね。
# Vistaでも、7でもBSODになった。デバイスドライバの仕組み上、どんな回避機構がOSに実装されていてもOSがどうしようも出来ない状態になればBSOD(or フリーズ)になる。これは絶対だ。
# 大抵がHW故障(その更に大半がメモリ故障)
# 3870の時は確かに地雷ドライバがあったなぁ…
# 一方NVIDIAは炎上(文字通りの意味)ドライバをGTX 480の時にリリースした。

Radeon HD 3870→5770→5770CF→7770→7790(これから付け替える)と遷移してきてBSOD起きたのは3870の時代とか5770CFで壊れかけの時ぐらいか。
HW故障をドライバのせいにするとか(再起動とかで一時的に直っただけなんじゃない?)
実はメモリでしたとか(ECCぐらい使おうぜ)

切り分けめんどくせーのは判るんだけどね。
なんか不安定だなぁSTOPエラーでる場所が毎回違うなぁメモリ交換も駄目だなぁとかやってたら実はCPUクーラーのリテンション締めすぎでした。ってことがあったし。
PC自分で組むなら切り分け能力必須だよね。的外れなところ交換しても金かかるだけだし。

7530927 journal
Sony

eruの日記: VAIO Duo 11 2013年春モデル届い...これから届く

日記 by eru

当初2月20日お届け可能になっていたのが一昨日辺りにお届け可能日変更のお知らせが。
2月16日、つまり、本日届きます。

開梱から写真撮る作業がはじまるお(*‘ω‘ *)

10:37追記
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
結構冷えてるっぽいからしばらく放置してから開梱しよう。

7460425 journal
Sony

eruの日記: VAIO Duo 11 2013年春モデル注文したどー!! 2

日記 by eru

発送可能日2013年2月20日(´・ω・`)
分割クレジットだから書類届いて記載して返送してからの発送だしね…

ちなみに構成はこんな感じ
SSD構成でCore i7で30万いかないとか良い時代だなぁ。
と思う反面、半導体業界大丈夫か?と心配になったりもする。

PCメーカー(Sonyではないよ!)の中の人(派遣だけど)になると、どうしてもそれ以外の人とは違った
見方になってくるのを感じる。
VAIO Duo 11の変態機構は品質確保するのにすげぇコストかかってるはず。
# あの変態機構は油圧使ってるとか何とか…
直販でボトム価格99800円なので、これ以上値下げするとおそらく儲けは出ない。
かといって値下げの余裕は無いとも言いきれないw
薄利多売で売るようなモノじゃ無いしね。
ハイエンドデスクトップならともかくノート製品はほんと利幅が少ないです。
なので数でないとあっという間に市場から消えます。
漫画家で言うところの打ち切りみたいなもんです。

皆様も購入するなら是非ハイエンドデスクトップをw

7140562 journal
日記

eruの日記: 今回の大雪で見たもの 4

日記 by eru

・積雪したところでにっちもさっちもいかなくなってるインプレッサSTI
 あの車が抜け出せないならほとんどの車はあの状況になったら抜け出せないだろうw

・BMWのディーラーの前で動けなくなってディーラーの人が総出で移動させてた
 いったいなにがどうなって動けなくなったのか…普段の点検って重要

321608 journal

eruの日記: 売電から買電へ 5

日記 by eru

前の日記に売電だと顕著的なコメがついたんだけど。

だったら"余った分を売る"じゃなく、"足りない分を買う"にすればいいじゃない!
と思った。
すると、売電ではなくなるので蓄電が可能に。

ってのは素人考えすぎるんだろうか。

まったくこの世はわけがわからないよ。

321044 journal

eruの日記: 停電時に使えない家庭用燃料電池 2

日記 by eru

給湯能力が高すぎるのもなんだかなぁって気もするが
停電時に使えないってのもdesign issueとしか思えない。

なんか、他人(他国)に頼りきりみたいな風潮は非常によろしくないと思うのだが。

JX日鉱日石エネルギーは停電時でも使えるエネファームを研究しているらしいが、政府と電力会社がそれを許可するかどうかにかかってる気がするんだ。

リスクの分散すらできないインフラってなんなんだろうね。

319659 journal

eruの日記: 無駄はいいものだ

日記 by eru

余剰電力とか余剰資金とか雇用も余剰があるといいね。

シムシティって割とよくできてる。
カツカツに切り詰めて、需要と供給バランスをとってしまう(需要に対して供給がイコールにする)と発展が極端に遅くなる。

需要に対して供給を大幅に増やすと無駄は多いが発展速度がかなりいい感じ。

そして、工業地帯なんかは別都市にしてしまうと宅地やら商業施設の都市では不満は割と出ない。
# 工業都市には宅地ゼロ

なんか現実と似てるような気がする。
いや、シムシティが現実を模倣しようとしているのか。

ともかく、無駄だと言っているものはそれは本当に無駄なのか、何かの余裕のためにあるのではないのか、無駄だと切り捨てる前に考える必要があるのではないだろうか。

無駄だと言って切り捨てる儀式のようなのあったよね。
事業仕分けとか言ったっけ。
仕分けされた中には"雇用の余剰"分なんかも含まれてそうな気がするんだけど、どうだろう。

311270 journal

eruの日記: 原子力発電所は何故地上に出張っているのか 2

日記 by eru

素人考えなんだけれども、電力が無ければ冷却することができない
のであれば、いっそのこと電力必要無しに冷却できればいいのでは
ないだろうか。

地上に出張っていなければならない深い理由でもあるのだろうか。

290278 journal

eruの日記: 念願のUnbuffererd ECCメモリに換装したぞ 4

日記 by eru

そして、恩恵があるのか無いのかわからないという…

ほぼ24時間電源入れっぱなしのマシンなので時間がたてばわかるのかなぁ。

時間がたてばわかる = メモリモジュール交換せーよメッセージがイベントビューワーに?

そもそも、Windows7UltimateってECCのメッセージって出るのか?

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...