ferrocyanのコメント: Re:心理的な壁 (スコア 1) 154
出遅れて申し訳ないんですが…
昆虫網
ではなく、
昆虫綱
ではないかと思います。
参考http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%86%E8%99%AB/
こちらは、ferrocyanさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
出遅れて申し訳ないんですが…
昆虫網
ではなく、
昆虫綱
ではないかと思います。
参考http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%86%E8%99%AB/
細かいですが、
改暦(こよみ・暦法を改めること)
ではなく、
改元(天皇の代が替わったために元号を改めること)
ではないでしょうか?
( )内は新明解国語辞典
水洗トイレというわけではないのですが、北海道大学のサニテーション工学研究室がコンポストトイレというのを開発中です。
アフリカのブルキナファソに行って、実際に使ってもらっているそうです。(そのプロジェクトのページ)
朝日新聞の記事によると、昨年、千葉県の人口が統計開始(1920年)以来初めて減少することが分かったそうだ。首都圏(東京圏)と言われる1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の人口はこれまで増加基調が続いたが、ついにその一つが人口減時代に入る。
残る1都2県は2010年代後半か2020年頃から減少に転じると予測されているそうだ。そもそも1都3県にしても、都心から離れた郊外部を中心に多くの市町村は既に人口減となっており、都心、横浜、川崎、さいたま市の大都市部の増加で、全体として増加となっているのが実情だそうだ。
ですが、車両の維持に必要な部品は既に数年前から供給事情が悪化しており、今回の事が決定的な一打となると手放す人が多くなるのではないでしょうか。自分も含め、少し前から「維持が困難」であることを理由にSAABを手放す人は相当多いです。
ここにだけ反応。
部品の入手って、そんなに難しくなってますか?
私のGM900に関しては、クラッチ板に始まり、O2センサー(これはだいぶ前か)から天井の内装の布まで交換してきましたが、新品(純正)は値段が高いと言われたことはあっても、入手が困難と言われたことは一度もありません。
ネタ元がmixiで恐縮ですが、現在の総代理店の人の話では、パーツの会社は今回の破産申請には入っていないので、パーツの供給は心配ないということです。
この場合のモチベーションは、私が思うに
「ヨーロッパのちょっとマニアックなメーカーの車」
であるあたりなのでは無いでしょうか?
まさにそんな感じで、97年モデル900をまだ乗ってます。(買ったのは新車でした。)
GM900とか冷やかされて不人気で、中古車価格も、スウェーデン資本だった時代のエリマキトカゲ900より、かなり安かったですね。
おかげで、下取り価格の高いうちに手放そうなどと余計なことを考えずに、ここまで来ることができました。
蛇足ながら…
映画やドラマに出てきたサーブ車では、
を覚えています。
あと、マイナーだけどドラマ「刑事ヴァランダー」は、舞台がスウェーデンだけあって、主人公の車はVolvo、サーブも何台か登場していたように思います。
朝日新聞および産経ニュースの報道によれば福島第一原発1号機の格納容器配管内に可燃性ガスが100%充満していることが判明した. 東京電力は可燃性ガスのほとんどが水素とみている. 東京電力は水素濃度が極度に高く、酸素がほとんど無いため爆発する危険性は小さいとの見解を表明した. つまりとにかく安全だと主張している.
朝日新聞(asahi.com) http://www.asahi.com/national/update/0924/TKY201109240148.html
産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110924/dst11092414170010-n1.htm
配管が100%の水素ガスで満たされていれば、漏洩した水素は濃度が下がって爆発の危険性のある濃度となる. すでに注入した冷却水が漏れだしていることより1号機の格納容器は破損していることが判明している. 当然、配管が損傷している可能性もあり水素爆発の危険性があるわけなのだが、それにもかかわらず危険性は無いと主張する東京電力の技術力をどう思われるだろうか? 本当に東京電力の言っていることが正しいなら、ガスを扱う様々な機器類において安全性確保のためにおこなわれている窒素パージなど無駄であるということになる. 水素爆発三連発で大惨事を起こしたにもかかわらず、原発屋はまだ懲りていないのであろうか?
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚