パスワードを忘れた? アカウント作成
42248 journal

flashの日記: 蛍光灯の激しい価格差 5

日記 by flash

消耗品の価格というのは、たしかに簡単にかわるものだと分かっているのだけど。
しかし、 棒状の蛍光灯で「プレミアム」というようなやつの値段対して、一番安いものの価格は1/3程度なのだ。
どちらも国内ブランドなので、メーカーのブランドの差とは思えない。

近所のコジマでは、「TOSHIBA メロウS(昼光色) 2本入」だけが法外に安かった。たしか500円弱。
電球型も同様の価格差があり、最安は、昼光色がこれも2個入りで660円ぐらい。

なにが、って「安いもの=昼光色」なのが不思議なのです。
これって、照明器具にデフォルトで同梱する用の製品だから、生産量が多いのか?
でも、電球型は電球色だよなあ…とか。

同行した母に「何が違うの?」と説明を求められて、うーんと唸るしかありませんでした。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by patagon (1453) on 2008年12月08日 12時14分 (#1469465) 日記
    価格差はブランドなのでしょうか?

    松下はどこでも高いですね。
    その次にくるのが東芝、NECぐらい?
    日立、三菱はどこでも安いです。

    下位メーカーの20Wものなら100円ショップにもあります。

    http://srad.jp/~patagon/journal/420919 [srad.jp]
  • by Anonymous Coward on 2008年12月08日 11時49分 (#1469455)
    差が出る部分は、作る手間と寿命と需要。尤も、これは大抵のものに言えることだけど。
    詳しい話はWikipedia(蛍光灯、特に演色性の種類の項)見れば分かるよ。
    • あーたしかに。買った(最安の)やつは寿命が短いのかもしれないですね。
      ただ、最安のものが昼白色なのは、やはり流通の不思議でしょうか。

      それはそうと、メロウSなる製品は、東芝ライテックの公式サイトのデータベースに登録されてないんですよね…。
      つうか、東芝ライテックって本社が通学路なんですよね。直談判して来ようかしら。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >メロウSなる製品は、東芝ライテックの公式サイトのデータベースに登録されてないんですよね…。

        製品によってはOEMというか、ショップオリジナルってのもあるんだよ。
        そういうのはメーカーサイトには記載されない。
    • by Anonymous Coward
      あと、ラピッドタイプと、グロースタータータイプにも注意ですね。

      ラピッドタイプは、グロー管が要らない分、ちょっとした仕組み(内部に放射性物質を塗布したりなど)があるので少し値段が高いはずです。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...