halfwidthのコメント: Re:弁理士 (スコア 1) 77
え?なんで?弁理士は著作権のプロでしょ?語っちゃ駄目?
(弁理士法の条文をご覧下さい。第4条あたり)
こちらは、halfwidthさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
え?なんで?弁理士は著作権のプロでしょ?語っちゃ駄目?
(弁理士法の条文をご覧下さい。第4条あたり)
(自作コンテンツでも自分以外の他人の権利が関わることも多いので)とあったのを見てふざけんなと思ったのを思い出す。
>・ログイン時に口座の4桁暗証も要求される
最小4桁だが、MAXで12桁までいけるって書いてあるけど…………
(キャッシュカードの暗証番号とは無関係)
まさか「4桁」とあるのを真に受けてキャッシュカードの暗証番号と同じにしてるとか?
ちなみに私は4桁にしてるけど、OTPを併用してるのでまあいいや。
もっとも、実際の取引には乱数(第三暗唱)を使うと云っても、
ログインパスワード(第一暗唱)と暗証番号(第二暗唱)を同じ
画面で入力させるセンスの悪さは、どうしようもない。
個々の情報はプライバシ的に取るに足りなくても
IMEIをキーとしてそれらを多数名寄せすれば……
なんてまともな解説をこの人が求めてるとは思わない。
言葉の最後に「的」を付けておけば的な風潮への
皮肉的な物ですよね?
>そんなサービスはつぶしてしまえ
高木氏が特定のサービスを私怨で潰そうとしている例の例示があれば、コメントに全面的に同意するけど
このたび市長選に立候補するとかって話じゃ無いんだね。タイトルだけ見て勘違いしました。
少なくとも去年の夏以降、根本からてっぺんまでツタ、あるいは蔓性の植物のような植物が絡みついていたが、基地局としての性能は正常に保っていた。
にも拘わらず、つい先頃伐採されてしまったのが惜しまれる。(私がtwitterで騒ぎ立ててしまったのが原因なんですが)
まあ、鉄塔に絡んだ蔦は刈っても、隣地(空き地)の蔦までは流石に手を出してないので、来年の今頃には今年同様のツタモバイルが見れると思います。
同じ事件でも読売の記事だと、米国ではごく一般的な遊びである点が強調されており、記事から受ける印象は正反対となっています
個人的にはこっちをソースにしてもらいたかったけど
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100723-OYT8T00237.htm
使い込めば使い込むほどソフトバンクの持ち出しになるそうだ
現在のエコナの名称は、かつて食用油の商標として使っていたものを再利用したものなので、当時のそれとは中身が違いますよ。
(ちなみに、エコナ=エディブルココナッツオイルオブ長瀬の略です)
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである