548047 journal hatokuの日記: スラッシュドット シーバス部(嘘) 0 日記 by hatoku 2005年12月03日 21時36分 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーいボウズですた。夜明け前にみぞれが降ったよ。寒くて釣りにならんお。もうシーズン終わりかも知れないお。
620839 journal hatokuの日記: 壮大な釣り 0 日記 by hatoku 2004年05月23日 18時34分 最近朝鮮日報日本語版のWeb読んでマツ。 で KTXのヘボさに爆笑したりテユーカ時速300キロの電車に踏切はヤバイってば踏切は運転手はその速度で危険目視できるんでつか運転手はニュータイプでつかでも中国の飛行機パイロットってボロボロの旅客機を気功で飛ばしてそうだからそれでいいのかいやよくない(反語)。座席回転しなきゃダメでしょ。TGVは最後の駅の線路が「人」の字形になってて最終駅に入る前にお尻から入るそうなのになんでそうなってないのよ。そういえば999も座席まわんないなぁあれ
620845 journal hatokuの日記: 帰国オメ 0 日記 by hatoku 2004年05月23日 17時54分 うーむ5人かぁ。まぁやむをえまい。 帰国した子供の「小泉総理と同じジュース飲んでいいのか」にワロタ。さらに「テレビゲームやってる」にもワロタ。 まぁ、家族会の言う文句もその気持ちもわかるが、小泉としては、あの時間割の中ではジェンキンス氏の説得か協議の続きかの二つに一つしかなかったんではなかろうか。時間のばすにしても泊まるとなった場合にまさか国の代表が飛行機の中で寝泊まりというわけにもいくまいし、とはいえホテルに泊まったりしたら水道水か換気口から催淫ガスAND喜び組美女が深夜に個室訪問なんてウレシイ罠にスタッフの誰かがはまる可能性もあるしというか独身の小泉がいちばんクワっとなって危険だが、田中康夫あたりなら帰って堂々と自由恋愛ですからとか言ってネタにするかもテユーカそういう事ならおれが行く。
620847 journal hatokuの日記: 自衛隊派遣に反対するか 0 日記 by hatoku 2004年05月23日 17時35分 先週だかにやってたテレビで、記者がサマワの商店街みたいなとこ歩いてると、仕事おわったらしくオープンカフェみたいなとこでくつろいでるイラク人に声をかけられた。 イ(ふんぞりかえって)「電気ないよ」記「は、電気」イ「だから電気ねぇよ」記「いや、ありませんけど」イ「日本はいつ電気通してくれんだよ」
622125 journal hatokuの日記: 菅直人 2 日記 by hatoku 2004年05月15日 18時48分 つくづくツイてない人だなぁ。基本的に、筋通せばすむ問題をゴネた結果自爆するパターンらしい。 せっかく薬害問題でうまくいったのに。カイワレ問題では、「カイワレ食べるパフォーマンス」なんてやらんでもいいことしてしまったし(方針説明の上間違いみとめて謝罪でもよかった)。女性問題でもゴネてしまった(これも否定にしろ肯定にしろスッパリ解決できたような気が)。んで、今回もゴネてる間に福田にしてやられた。 もはや、新党結成しか総理になる道は残されていまい。結局、小沢に乗っ取られたか。 と書いたら、こんなニュースが。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040514ia25.htm
623545 journal hatokuの日記: 大人といえば 0 日記 by hatoku 2004年05月06日 23時44分 おりば氏の日記のこの件。 http://srad.jp/journal.pl?op=display&uid=4&id=210234 政治的なタレコミに対するおりば氏の対応は、わしの記憶が確かなら、9.11->採用、イラク戦争->不採用、イラク人質->投票と、方針というものが無いかのように迷走している。 とはいえ、彼はまだ若い。だから自分の価値観でいきなりつっぱしってしまうのもしょうがないと思う。たとえばOracleがうまく使えなくて「こんなのだめ」みたいなこと書いててもほほえましいと思うし、メンテ中に過去の/.のデータ消してしまったのもまたしかり。まぁ、自分の部下だったら許さないけどね(W。
623549 journal hatokuの日記: ここ数周 0 日記 by hatoku 2004年05月06日 23時33分 ニュースで人の醜さをたてつづけに見た。三菱ふそうの隠蔽もそうだし、例の3人のPTSDの件についてもそうだし、アメリカ軍による捕虜虐待も、菅直人の年金未納の件もそうだ。
625282 journal hatokuの日記: 女子サッカー 0 日記 by hatoku 2004年04月25日 1時51分 アテネ出場おめ。勝利(・∀・)イイ。 しかし、ピッチで一番の美人が主審かよ(;´Д⊂)
625283 journal hatokuの日記: つづき 0 日記 by hatoku 2004年04月25日 1時49分 で、下の日記を書いてたときにふと思ったのだが、右翼はなんか新右翼とか新々右翼みたいなのが出てきてて、小林よしのりみたいなのが影響をしているが、左翼にもそういうのが出てきて良いのではないか? まぁ、小林よしのりは実は左翼だとか思ってたりもするのだが。小林の場合、おれの知ってる範囲内では以下のように思想的なブレがある。 ・右へのブレ 天皇賛美。 性悪説的な発想を根拠にした権力の必要悪論。 父権支持。・左へのブレ 9.11の時の「その手があったか」発言。 中国によるチベット弾圧などへの抗議(この点については サヨクのほうが右翼的) 拉致被害者への対応(これも、反権力という面では むしろ左翼的) 部落解放運動に対する態度。 反米。・中間 南京大虐殺と従軍慰安婦(彼の発言は、裏返しに考えると、 事実だという証拠があれば認める態度となる。彼の気持ちは ともかくとして)
625292 journal hatokuの日記: もしかして欧米のマスコミはアホなのだろうか 0 日記 by hatoku 2004年04月25日 1時20分 例の3人の人質が、欧米のマスコミでは好意的に扱われていて、日本人の反応が理解できないらしい。 ちと調べれば背景もわかりそうなものだが(^^;;欧米人には、日本なんてどーでもいいのか、あるいは外国のことに興味ないのだろうか。 アメリカ人にわかりやすくたとえると、アメリカの白人がイラクで捕まったが、その人は原爆投下は虐殺でアメリカは日本に謝罪と賠償するべきだと思っていて、もちろん銃の保持は禁止するべきで、パールハーバーの奇襲は前もってバレバレで、そもそも自分たちはネイティブアメリカンから土地を奪った侵略者だからイギリスに帰るべきで、北朝鮮には核兵器持つ権利があるけどアメリカの核は悪い核兵器で、共産主義者で、ベトナム帰還兵は悪人で、9.11の時には「アメリカざまーみろ」とか思っていて、自分の参加してる市民団体にはアルカイダの構成員が参加してるという人なのだが。それでもアメリカ人は同じ反応するだろうか。きっと3日たたずに襲われるだろう。