
hifunの日記: 職場への帰属意識が日本人はけっこうあったのかもしれない、でも……
英国で「週休3日制」を導入する大規模実験 を読んで。
昭和のころは帰属意識かなり強めで、でも令和のいまはそれが変容していて、けれど『昭和は続くよどこまでも』で、なんともいえないぼんやりと煮えきらない事業所ってのも多そう。
うちはけっこう強めです(情報処理系じゃないし、意識高めとかじゃないし)小規模だし、ボスに恵まれてるのもあるけど。
欧米のスタイルなんて真似るよか、過去も参照しつつオリジナル作りだすほうがそれなりにいいような気がする。