パスワードを忘れた? アカウント作成

kenketsuさんのトモダチの日記みんなの日記も見てね。 今週も投票をしましたか?

17339332 journal
日記

kenketsuの日記: Wiz: PGotMOリメイク続き 8

日記 by kenketsu

まだ買っていない。リメイク版のプレイ動画を見た感じでは、どうも、自分が求めている方向性のWiz1ではなさそう。やっぱりこれじゃない感はある。

ちなみに、自分としてはWiz1に今更ネタバレも何もないので、プレイ動画を堂々と見られるのは、ちょっとうれしい。EDF6やエルデンリングは、いまだに情報封鎖中だったりするので。

で、自分にとって致命的なのは、戦闘のテンポが遅すぎるところ。今後のアップデートで、アニメオフ、エフェクトオフ、ポートレイトオフなどの超高速化・超軽量化オプションが充実したなら、購入を考えないでもない。五つの試練は、その辺が実によく分かっていると、しみじみ感じた。

あと、敵の残HPが見えちゃダメでしょ、オールドスクールなWizは。敵の残HPが後どれだけか分からない緊張感の中で戦うのがいいのに、と個人的には思う。これもオフにするオプションが欲しい。

戦闘時に敵の姿が全て見えるのは、まあ判断保留。数十体の敵が一度に出ている状態で、ティルトウェイトを使ったらどうなる…というのにちょっと興味があるくらい。

そうそう、現時点ではいわゆるリセット技が使えないようで。自分は元々ノーリセット派なので問題はないのだけれど、だとしてもこれのせいで買う気がなくなる人はいるだろう。というか、ほとんどそうなのかな?

17221428 journal
日記

kenketsuの日記: GoPro 12は買うかもしれない

日記 by kenketsu

カメラ本体は、はっきり言って10/11からあまり進化していないので、どうでもいい感じ。強化されたというHyperSmoothも、10の時点で自分の用途(バイク車載動画撮影)では問題ないし。バッテリー駆動時間の強化も、自分の用途(走っている時は撮りっぱなし)ではあまり意味はない。

だが、Maxレンズモジュラー2.0が同時に出て、12はそれに対応しているのがいい。4Kでも、超広角アングルでの撮影ができるようになるのは、自分にとってはすごく魅力的。現行のMaxレンズモジュラーは、FHDでしか撮影できないので、興味がなかった。

なお、10そのものにはあまり不満がないので、もし12との二台体制になったら、10はバイク本体に設置して、並行利用するかも。ただ、その場合はPCのストレージをどうするかという問題が加速してしまう…。

17002320 journal
日記

kenketsuの日記: 献血219回目

日記 by kenketsu

献血回数:219回目 前回 次回
実施日時:2023/09/03 11:00~13:00くらい
実施場所:みぞのくち献血ルーム
献血方法:血小板
次回献血可能日:2023/09/17(全献血方法)
備考:今日は朝食抜きでルームへ。起きた時間がけっこうギリギリで、食べる時間がなかった。ルール的に、二食抜いていると、献血を断られることがある。時間的に昼食前だったので、ぎりぎり献血は出来たが、良くはない。問診の医師は、いつもと同じ人(女性)だった。前回の医師の体調不良云々は、この人なのだろうか? 結構なお年に見えるので、ご自愛あれ。検査では、血液検査の機械が更新されてからは、検査結果が出るまでの時間がなかなかに長い。コミュ力が高い人なら、ここで看護士さんと世間話でもするのだろうが、まあ、自分はそうでもないので、ずっと黙っている(床屋でも喋らないタイプ)。自分は別段つらいとは思わないが、相手はどうなのだろう。採血は、かなり時間がかかったものの、特にトラブルなく終了。途中で上半身にタオルを掛けられたりはした。採血中は、テレビで将棋と囲碁の番組を見ていた。囲碁番組のポカ連鎖の企画は、なかなか楽しかった。番組中での最強ポカは、自らアタリに突っ込むものだったが、さすがにあれは擁護できない。つい笑ってしまった。処遇品は、けんけつちゃんとポムポムプリンのピンバッジ、A型。残り三つなので、次回以降で揃えていこう。採血機はトリマ。

16739468 journal
日記

kenketsuの日記: POWER TANK 2

日記 by kenketsu

ボールペンはPOWER TANKをずっと使っている。いわゆる、加圧ボールペン。昔、文房具屋で試し書きして「おおっ!!」と思って以来、ずっとこれだけを使っている。

ペン先が引っかからない、インクがかすれない、インクの最後まできっちり書ける。いいボールペンだと思うんだよね。家用、持ち運び用、職場用で、それぞれPOWER TANKが用意してある。リフィルも常に備蓄している。

そんな大好きなPOWER TANKだが、ペン軸が真ん中付近でぽっきり折れるという事象に、最近二回連続で遭遇した。折れた箇所は、ゴムで覆われている部分の上側境目。いずれも十年以上使っていたペン軸だったので、仕方がないのかも?

それに、このペン軸そのものはずっと使えるものではない。長く使っていると、ゴム部分がへにょへにょになったりする。なので、高額な万年筆などとは違って、あくまで日用品・消耗品という認識。ちなみに、このゴム部分もお気に入りポイント。

あと、POWER TANKは、文房具店での取り扱いが縮小傾向にある印象。例えば、近所の文房具屋(書店内にあるもの)だと、0.5mmはあるが、自分が使っている0.7mmの扱いがなかったりする。黒だけで赤はないし。まあ、通販で買えるので問題はないけれど。

そういう状況ではあれども、三菱からの供給がある限り、ずっと使い続けるであろう。自分にとっては、POWER TANKはそんなボールペン。

16729047 journal
日記

kenketsuの日記: 手を振り返すことはある 2

日記 by kenketsu

自分は現役オートバイ乗りだけれど、ヤエーは、対向車線のオートバイが手を振ったのを認識できた場合、こちらに余裕があれば片手(左手)を振り返したり、片手をちょっと上げるくらいならやる。こちらからはやらない。

自分がオートバイに乗り始めたのは二十年以上前だが、その頃にはそういうのはもうあって、オートバイ乗り同士の挨拶なんだろうな、と思っていた。山登りですれ違った時の「こんちわー」と同じような感じの。

16728275 journal
日記

kenketsuの日記: 献血218回目

日記 by kenketsu

献血回数:218回目 前回 次回
実施日時:2023/08/20 15:30~16:50くらい
実施場所:みぞのくち献血ルーム
献血方法:血漿
次回献血可能日:2023/09/03(全献血方法)
備考:予約時間少し前にルームに到着。受付で伝えられたのは、医師が体調不良になったため、1時間ほど予定が押しているとのこと。待つのは構わないが、ルームにずっといるのはなんだなと思い、検査の後は外出する予定にした。問診と検査はすぐできそうとのことなので、外出はその後。ということで、今回の問診の医師は、このルームでよく見る医師ではなかった。名札をチラ見した感じでは、どうやら赤十字所属の医師らしかった。急ぎで応援に来たのだろうか。その医師の話し方には、赤十字の人っぽい印象がなんとなく感じられた。具体的には、こちらにきっちり報告・確認をしてくる。本来は、問診の医師はこういうレベルで伝達しないといけないのかもしれない。その後の検査で、ベッドの空きがあるので1時間待機は不要と伝えられた。空き時間で近くの本屋か猫カフェにでも行ってこようかと思っていたが、まあいいか。採血は今回も問題なく終了。夏はこれだからいい。採血中は、Kindleを持ち込んではいたものの、テレビを見ていた。見ていた番組は、ツーリング関連と恐竜化石発掘のドキュメンタリー。処遇品は、前回貰った献血カードキーホルダーの残りのタイプを貰った。すなわち、現行献血カード・旧献血手帳・世界地図柄のカードの三つのタイプ。次は、ピンバッジの新絵柄のものを貰おうかな。採血機はトリマ。

16722400 journal
日記

kenketsuの日記: 維持 2

日記 by kenketsu

各地の山奥を走っていると、目に映る街並みがあとどれだけの間維持できるのか、ということをどうしても考えてしまう。見かける人が、見事なまでに全員爺さん婆さんなんだよね…。それに、維持整備されていない道がどれだけすぐに荒廃するかは、それなりに分かっているつもり。建物なども似たようなものだろう。まあ、自分もいわゆる人生の折り返しをとっくに過ぎているわけなので、それらの行く末を見ることはないだろうが。

16716092 journal
日記

kenketsuの日記: 献血217回目

日記 by kenketsu

献血回数:217回目 前回 次回
実施日時:2023/08/06 14:30~16:30くらい
実施場所:みぞのくち献血ルーム
献血方法:血小板
次回献血可能日:2023/08/20(全献血方法)
備考:年間献血回数の制限が解除されたので、再開。マスク着用の依頼をされたので、受諾。ここは医療機関なのだし、まあいいかと。普段マスクを着けなくなってもう結構経つが、こんな感じだったな。あと、受付で体重を測るようになったようだ。何kgだったかは教えてもらっていないが、別にいいか。さらに、心電図の期限が切れていたので、検査後に実施。採血は、夏真っ盛りということもあってか、トラブル無し。ただ、いつもより少し時間は長かったかもしれず。採血中はKindleで読書。処遇品は、献血カードのキーホルダーを貰う。柄はけんけつちゃん。他にも柄があるので、次回以降まだ処遇品にあれば、全種類揃えたい。あと、血液型ピンバッジで、新しい図案のものが出たようだ。そっちもいずれ欲しいな。採血機はトリマ。なお、午前中に二俣川へ運転免許証の更新をしに行っている。運転免許センターの隣には全血専門の献血ルームが昔からあるが、午後にこの予約があったので、申し訳ないと思いつつスルー。

16713847 journal
日記

kenketsuの日記: うひょー 6

日記 by kenketsu

Steam版Radiant Silvergun!! 買うぜ!!

Wizardry Legacy -BCF,CDS & 8-は、出してくれるのは嬉しいのだけれど、何で今時パッケージ版だけなんだよ。今のPCはCD-ROM(!!)のドライブなんてないから、買っても遊べないじゃん。ば~~~~~~~っかじゃねえの!?

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...