kicchyのコメント: Re:運転席の消滅 (スコア 1) 40
ポートライナー乗るとき、自動運転なのになぜ運転席があって、
おっちゃん座ってるんだろうとは、子供心に思ってた。
自動ってフレーズに夢を見るのは子供のワクワク感を失ってないからだと思う。
全てを信用せずリスクに対策するのは、大人の仕事。
# the city of light and waves
# ポートピア'81の時代の方が未来感ある
こちらは、kicchyさんのユーザページですよ。 アナウンス:タレコミと日記の作成フォームが正常に機能しない問題は復旧に向けて作業中です。しばらくお待ちください。
ポートライナー乗るとき、自動運転なのになぜ運転席があって、
おっちゃん座ってるんだろうとは、子供心に思ってた。
自動ってフレーズに夢を見るのは子供のワクワク感を失ってないからだと思う。
全てを信用せずリスクに対策するのは、大人の仕事。
# the city of light and waves
# ポートピア'81の時代の方が未来感ある
ユーザが自主的に変換を実行する必要があるのに
始めてeSim使った時のことなんだが、
すぐに再設定できると思って消してしまったことがある。
# その当時は再発行で金を取られたR天mobileですが、
# しばらくしたら再設定は無料になっていた
>場所がばらばらになっていても検索できればいい。一括検索用のサーバー用意するぐらいでいいよ。
>POSTした後に見せたりPDFやEXCELになってるせいで検索にヒットしないほうが困る。
リリースしたくなかった情報が検索に引っかかってきたり
古くなった情報がキャッシュに残った挙げ句に、新しい情報への誘導がされてなかったり
そんな状況が想像できる
検索サーバだけなら、外部のサーバで十分なのになぜ中で持つんだよ……
いやいや、世の中「ギガが減る」とか言ってる連中がかなりいるんだぞ
そうか、データ使用量の話と混同する人もいるか
5G対応の携帯買って、
5GB/月のデータプランを契約し、
自宅で5GHz帯使用のWiFiルータセットアップして
「これで完璧」
# 多分、5Gを使ってないだけで快適に生活できるから気づかないと思う
FMラジオ内蔵のスマホがありますから、もう実用化されているかと
奥歯に詰めた銀歯で受信じゃないんですか?
むしろ子供の夢を壊さないための発言のようにも思えるので
人手不足で、自分の親が駆り出されることが確定しているイベントなんて
世知辛く夢がない夜になってしまったと思いませんか?
せめて、「みんなのお父さんお母さんはサンタさんのお手伝いをお願いされるかもしれないよ!」と栄誉ある仕事のように表現するべきだと思ったかな。
生分解性って人体が分解できるっていう意味じゃないんでは
確かに体内での分解については、そういうことを目指している素材は一部ですね……
人体が分解されるときに、環境に負荷を与えないように分解されますよということで
「あなたが(死んだ後)、環境に与える負荷を軽減します」という売りにしてごまかしますか。
商売の動きからすれば何を今更な話でしょうよ
# いや、研究が進んで害が明確になれば生分解性ティーバッグの価値があがるから
# 業界からはもっとやれって感じなのかな
いくらHurdに専念してほしいからって、ここまで追い込んで環境を整えるなんて……
# で、GNU Hurd 1.0 リリーススケジュールはまだですか?
お賽銭メダルを持ち帰る人が出て破綻しそう
値段未満のコストだったら破綻しないでしょ
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚