kitajの日記: Multizilla
日記 by
kitaj
Multizillaって結構がんばってるとは思いますが,IEベースのタブブラウザに比べると,まだもうちょっとですね.もっと使い勝手が向上すれば常用に耐えると思いますが…
こちらは、kitajさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
ちなみにOliverにアレゲビルと呼ばれた我が職場では,食堂で2ch用語が飛び交ってます.
ZDNetの記事によると,CodeGreen,CRcleanという対CodeRedプログラムが出回っているとのこと.
CodeGreenは,CodeRedと同じ手口でサーバに侵入し,勝手にMSからパッチをダウンロードし適用した後,CodeRedと同じく手当たり次第に次の侵入先を探すという積極屋.CRcleanの方は,CodeRedによる侵入を待ち伏せし,アタックを検知するとそのマシンに逆に侵入しパッチをあてて,また待機するという控えめなもの.以前/.Jでも,こういうワームをばら撒いてCodeRedを駆除すれば,という議論があったが,現実に出回ってしまった模様.
一方こちらの記事によれば,CodeRedよりも攻撃性の高いCodeBlueというワームが発見されたとのこと.CodeGreenを攻撃的なワームだと勘違いしている,というオチもありそうだが,本当のところどうなんでしょう?
ホーキング,宇宙を語るで有名なあのStephen Hawking博士がインタビューで次のように語ったそうだ.『人類がAI(人工知能)に打ち勝つには,遺伝工学を駆使して人類を改良しなければならないだろう.生物組織(biological systems)が電気的組織(electronic systems)に勝ち続けるにはこの道しかない.』
本当に人類は遺伝工学を駆使して自分自身を高めなければならないのだろうか?
社内にウィルスでも蔓延したらわかるんじゃないっすか?と個人的には思いますが…
いやいや,無駄でしょう.うちの会社なんてあんだけCodeRedが蔓延していたにもかかわらず,IIS排除の「I」の字も出ないんですから.
感染経路の追跡もやってないっぽいし.なにしろ感染したマシンはログを退避する前に軒並み再インストールですから…
動物実験反対を唱える人は
動物実験反対を唱える人は,動物実験の成果で延命すべきではないと思う.
# 私は積極的に動物実験をすべきだと主張しているわけではありません.
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy