kitsune.infoのコメント: Re:犬を例にとると (スコア 2, 興味深い) 13
犬は子音を上手に聞き分けられないそうです。sit wait house ってそれぞれ母音が違ってて、しかも短い。犬にとって理解しやすいので、英語を使うんだって。
こちらは、kitsune.infoさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
犬は子音を上手に聞き分けられないそうです。sit wait house ってそれぞれ母音が違ってて、しかも短い。犬にとって理解しやすいので、英語を使うんだって。
最近、エコロジーなのかエコノミーなのかよくわからない「エコ」が散見されるのは困ったことです。タレコミにしても、なんか主客逆転してしまってそうな結びですね。
とはいえ、環境施策と経済はあながち無縁ではない。ビジネスとして成立するならその方が長続きするし、幅広い分野から資金や労力を集められますから。
別の枝で、古い家電をリプレースした方が環境負荷も経済性も向上することがあるという趣旨の発言がありますけど、これなんか対外的にも取り組んで欲しいテーマですね。日本が海外に売ってきた古い機械や家電をリプレースしてもらえば、当該国の温室効果ガス排出量が減りますし、日本にとっても新しいビジネスになる可能性があります。お互いにとってハッピーな話になりそげ。
さらに進んで、その実績を日本のガス削減量に組み込んでもらえたら、それなりにおいしい話にできそうな気がするんだけど。
携帯電話は圏外でもダウンロード済みアプリケーションを使えますね。起動時に通信必須だとアウトですが。
Chrome OS はどうなんだろ。キャッシュにある Flash アプリくらいは呼び出せるんだろうか?
水やその他の物質は将来の月調査・開発を支える資源になるとしている。
まだ月全体での総量や分布傾向がわかったわけじゃなくて、そのヒントを得たって段階ですね。
衝突箇所の表面で「アタカマ砂漠よりは少し湿潤なのではないか」という程度です。豊富な地下水源が見つかれば話が違ってきますが、資源としては貴重すぎて使いにくいんではないかと。
だいたい、一度蒸発させちゃうと回収が困難だと思われるので、用途にも気を使いそうですし。
取得したソースの中身を片っ端から puny code 変換エンジンに突っ込んでしまえば、URI 判定部分は既存のままでいいのかも知れません。
・自然災害のリアルタイム追跡システムを開発する
・現在世界の問題を報告するシステムを確立する
→現状より革新的な改良を得るのは費用対効果として疑問がある
・オンラインで教育コンテンツを無料入手できるようにする
→入手性より、制作ツールや元ネタの整備の方が重要
誰かの投じた一石が、後に続く別のプロジェクトを生むこともあるわけで、斬って捨てるのは惜しいかもしれません。
革新的な技術の中には、周囲の疑問の声を押し切った先に生まれたものもあるわけですし。
# ほんとにできちゃったら、プロジェクト X 的な感動はあるかも知れない。
相手に好印象を与えようとして脳の機能を駆使し、他のタスクに回せるリソースが無くなる
要するに DoS 攻撃を(勝手に)受けたような状態に陥ってしまうわけか。
メモリ領域の別のセグメントが侵されるので、バッファオーバーフローみたいなもんかと思ったのだけど。
# で、場合によっては人生を乗っ取られてしまうと。
どっちでもいいや。
とりあえずノーガード戦法を採用。
今個人的に借りているサーバは、以下の観点で選びました。
値段は安いに越したことはないですが、「自鯖で、光回線引いて、固定 IP Address 取って、DNS 設定して」で必要な費用と拮抗するレベルまでなら、私としては納得できます。仮に同額だとしても、システム全体のメンテとかやらなくていい分は得しているわけだし。
今のサーバは安いです。もそっと安定性とか速度とか欲しいけど、クリティカルなことは何一つやってないから、まあいいや、と。
そもそも、お脳はプロセッサだけじゃないですからね。ストレージやら各種センサやら内蔵クロックやら、いろいろ兼ねてますし。
しかし、仮想化技術はすでに実用レベルに近づいています。実際、私の脳内には 妄想 仮想化環境がいっぱいありますから。
# 下半身でモノを考えている、とも言う。
もともとキレンジャーなので反射的に冷やしカレーに投票してしまいました。でも、京都河原町三条の味味香の冷やしカレーうどんは悪くない選択肢だと思います。
# ここへ行くときはいつも始発前まで飲んだ後なので、味覚なんてあてになりませんが。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級