onetime_idの日記: どちらかといえば産経に一票 6
76億8000万円無駄に ゆうパック 検査院が改善要請
論拠の骨子が、「積載率が低く、空便も多い」
。。。や、100%積めるまで待ったらいつ出せるか分からなくなるよ?
この記事に対して
ツイッターの方が短絡的に「無駄だ!」と叫んでる率が高く
2chの方がまだまっとうにツッコミ入れているのはやっぱメディアの差ですかね。
こちらは、komiyaさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
76億8000万円無駄に ゆうパック 検査院が改善要請
論拠の骨子が、「積載率が低く、空便も多い」
。。。や、100%積めるまで待ったらいつ出せるか分からなくなるよ?
この記事に対して
ツイッターの方が短絡的に「無駄だ!」と叫んでる率が高く
2chの方がまだまっとうにツッコミ入れているのはやっぱメディアの差ですかね。
一週間前、Linus Torvald氏に口汚く糾弾されてしまったNVIDIAであるが、NVIDIAのPRがLinus氏の発言に対して応答を行ったとのこと(本家/.、Phoronix記事より)。
NVIDIAは回答を通して、Linux向けサポートを重要視しており、Linux向けのサポートを段階的に充実させてきていることを主張している。だが、OptimusのLinux向けサポートを改善する、またはNouveauコミュニティーに対してオープンソースのテクニカルサポートをどの程度提供するのかといった肝心なことについては、何も約束していない。
6月21日付けの読売新聞朝刊によると、Winny上を流れるファイルは「アダルト」「同人誌」などが過半を占め、「音楽」「映像」「書籍」「プログラムなど」などで残りが構成されているという。記事ではこのうち後者のみが「著作物と推定されるもの」とされている。同人誌や成人向けコンテンツなどには著作権はないのだろうか? 日本の著作権法は著作権者の登録を必要としておらず、その保護対象も広くにわたる。これらコンテンツにはなんらかの原因で著作権がないとする判断が一般的なのだろうか。
https://twitter.com/HeizoTakenaka/status/215438394191392768
「武雄市がTSUTAYAに市の図書館の運営を委託するという。桶渡市長の発案だそうだ。テレビでご意見を聞いたが、まことに明快で感銘を受けた。私が総務大臣の時、多くの首長さんは既得権益に切り込むことに腰が引けていた。桶渡市長には、是非頑張ってもらいたい。」
まさか公共図書館ではすでに貸し出し情報の蓄積化により、Amazon みたいに「あなたへのおすすめ」みたいなサービスをやっていたとかw
こんなカンチガイ市長に「がんばれ」と言っちゃうと、facebookによる粛清とか議員のつてを利用して反対意見を抹殺するとか、そっち方面をがんばりそうで怖い。
Microsoftは20日(現地時刻)、Windows Phone Summitの会場でWindows Phone 8の詳細を明らかにした(The Vergeの記事、 WinBetaの記事、 本家/.)。
Windows Phone 8ではNTカーネルベースの「Windows Core」を採用し、カーネルやファイルシステム、メディアファンデーション、デバイスドライバー、セキュリティーモデルの一部などがWindows 8と共通化される。これにより、開発者はデスクトップアプリケーションと共通のコードを使用することが容易になるほか、最大64コアまでのマルチコアプロセッサー対応、SDカードの完全サポート、デバイスの暗号化などが実現可能になる。一方、Windows Phone 7.5用のアプリもそのまま動作するという。
そのほかの主な新機能としては、NFCサポート、Skypeの統合、タイルのサイズや色をカスタマイズ可能な新しいスタート画面など。画面解像度はWVGA、WXGA、720pに対応。Windows Phone 8は今秋リリース。既存のWindows Phone 7.xにWindows Phone 8へのアップグレードは提供されないが、Windows Phone 8のUIを取り入れたWindows Phone 7.8を提供予定とのことだ。
果たして若者は、ゲーム好きが高じてテクノロジーへの執着度が高まり、将来のキャリアとしてITエンジニアになることを選ぶようになるのだろうか?ComTIAが調査を行ったところ、必ずしもそうならないことが分かったとのこと(本家/.、CE Pro記事より)。
アンケートに答えた10代の若者及び若年成人のうち97%がテクノロジーが「大好き、または好き」と答えたものの、将来のキャリアとしてITの道を歩むと心を決めているのはたったの18%であったという。だが、「その気がないわけではない」という回答も含めると、38%の女性、48%の男性が、ITキャリアに関心があることが分かったとのこと。また、特定の職種を選択肢として与えられると関心度合いが高くなることも分かったという。約半数がビデオゲームのデザインに携わっている姿が想像でき、41%が携帯用アプリをつくっている姿が想像できると答えている。
Comp TIAのアナリストCarolyn April氏によれば、テクノロジーワークにおける創造的及び共同作業で行われる問題解決的な要素は見落とされがちであり、IT分野におけるキャリアの選択肢は多岐に渡っているのだが若者らには見えていないのだという。これを裏付けるように、回答者のうち21%はITエンジニアはコンピューターの前に座って一日中独りで作業していると理解しており、IT業界に務める家族または近い友人を通じてIT関連の仕事について直に話しをきけたかという問いに対して、61%が「いいえ」と答えていたとのこと。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1206/14/news101.html
フィンランド技術アカデミーは6月13日、今年のミレニアム技術賞の大賞をiPS細胞を開発した山中伸弥・京都大教授とLinuxを開発したリーナス・トーバルズ氏の共同受賞とすることを発表した(フィンランド技術アカデミーのプレスリリース)。
両者は去る4月19日にミレニアム技術賞の受賞者に選ばれており、二人の内からさらに大賞が選ばれ6月13日フィンランドでの授賞式において発表されることになっていたが、今年はミレニアム賞10年の歴史の中で初めて大賞が共同受賞となった。
MITの技術者は、脳と脊髄の周りを流れる脳脊髄液中に存在するグルコース(ブドウ糖)から発電可能な「埋め込み型燃料電池」を開発した。手足の麻痺患者が義肢を使って再び動かせるように補助するためのインプラントプロセッサ駆動するために使用される(EXTREME TECH、MIT NEWS、本家/.、/.J過去記事)。
グルコースから発電すること自体、目新しいアイデアではないが、今回のグルコース燃料電池は、標準的な半導体製造技術を使用してシリコンとプラチナで作られていることが特徴だ。数十年前の半導体製造プロセスを用いて作ることができるので製造が簡単。
また、プラチナを使用する理由は、生体適合性の実績があるためだ。長期的に体内に置かれても免疫拒否反応などが起きにくい。またグルコースはすべての細胞に使われているため、燃料も豊富だ。なお今回のグルコース燃料電池は、64×64mmと同じ大きさで、電卓の太陽電池に匹敵する数百マイクロワットの発電力があるとしている。
音速の8倍と言うから、実験機X21と同じくらいのスピードと言う事か。
もし機体が完成したら、当然、空気と機体の摩擦熱が問題になるから、大気圏外とか成層圏とかを飛行する事になるんだろうけど。
つーか、Yahoo!Japanの記事
> 同チームによると、スクラムジェットの作動が確認されれば、
>1947年に初めて音の壁を突破したチャック・イエーガー氏(米
>国)以来の偉業になるという。
意味がわからん。対象が人と事象じゃ較べられないと思うんだけど。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー