パスワードを忘れた? アカウント作成

minetさんのトモダチの日記みんなの日記も見てね。 アカウントを作成して、スラドのモデレーションと日記の輪に参加しよう。

16535486 journal
日記

minetの日記: ダイヤ改正 2

日記 by minet

2分くらい早く家を出ないといけなくなった。

16516230 journal
spam

minetの日記: コメントのスパム判定きつすぎ 21

日記 by minet

句読点とか括弧類の使い方にスパム判定が入っているぽいな
そりゃ長文抑止にはなるかもしらんけど、条件キツ過ぎやしませんか

16512790 journal
ゲーム

minetの日記: オクトパストラベラーⅡ めっちゃ綺麗だな 1

日記 by minet

これはドラクエⅢリメイクの昼夜表現やドラクエⅠリメイクの洞窟表現も期待できるな。

16507445 journal
日記

minetの日記: スラド「今日は何の日」に表示されてる最新が2010年だ

日記 by minet

スラドも長寿サイトだし、そろそろ「今日は何の日」の項目数を10個くらいに増やしたほうが良いのでは

16499721 journal
ゲーム

minetの日記: 国立天文台(NAOJ)がTRPGを制作、ルールブックを無料公開。ただし英語のみ(日本語版準備中) 1

日記 by minet

※これは、「この日記をスラドにもタレコむ」の機能が現在も有効かをテストするために投稿した日記です。
結果から言うとタレコミにならなかったので、同内容のタレコミを別途投稿しています。

国立天文台(NAOJ)が、「新しい科学コミュニケーションツール」としてファンタジーTRPG『Sandcastle』を制作した。(公式サイトツイートAUTOMATON
公式サイトではルールブック、キャラクターシート、2本のシナリオを無料公開している。
国立の研究所が制作したTRPGでは初だという。
ただし現在のところ英語版のみであり、日本語版は準備中。科学を楽しむシナリオを順次配信予定とのことで、期待したい。

16469291 journal
日記

minetの日記: 暖かいな

日記 by minet

こんな時間なのに夕方よりあったかくなってきてないか?
@首都圏

16400106 journal
日記

minetの日記: 新年

日記 by minet

2023年あけましておめでとうございます。

昨年はこんなことがありました。

一昨年クラファン出資したゲーム「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」が発売。ゲーム内ミニゲームのランキング初期表示に「MINET」の名を載せる
https://srad.jp/~minet/journal/654892

第一回AIのべりすと文学賞に応募、優秀作品賞を受賞
https://srad.jp/~minet/journal/658031/

さてさて今年はどんな年になるやら。

16334568 journal
人工知能

minetの日記: ChatGPTに水素製造法を聞いてみた 2

日記 by minet

話題のChatGPT水素製造法を聞いてみた。

水素は、水から製造することができます。その方法は、次のようになります。

水を電解します。このとき、陽極には、銀や鉛などの金属を、陰極には、炭素などの非金属を使用します。
水が電解されると、水分子が陽極側から陰極側に移動します。陽極側では、水分子が酸素と水素に分解され、陰極側では、水素と酸素が再合成されます。
この際、陽極側から発生する水素が、水素ガスとして放出されます。このようにして、水から水素を製造することができます。
また、燃料電池などを用いることで、燃料(たとえば、メタンやプロパンなど)から直接水素を製造することもできます。この場合は、燃料を電解して、水素を放出する方法が用いられます。

また、天然ガスなどからも水素を製造することができます。この場合は、天然ガスを分解することで、水素を抽出する方法が用いられます。

燃料電池で燃料を電気分解しろっていう回答は面白いな。

16104675 journal
日記

minetの日記: 自販機冬仕様

日記 by minet

今年もなんか変わった新コーヒーが来たな?
と思ってよく見たら、コーヒーじゃなくて鶏スープだった。

数年前の関連日記

15842565 journal
日記

minetの日記: 第1回AIのべりすと文学賞

日記 by minet

第1回AIのべりすと文学賞 受賞作発表
https://demeken.net/ai-novelist/
https://demeken.net/ai-novelist/commentary/

拙作『Undo能力を手に入れた俺と後輩の桜井さんの長い一日』が「優秀作品賞」を受賞した。
受賞作講評を読むと、さらに別にもう1作が審査員推薦を頂いていた。
素直にとても嬉しい!

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...