パスワードを忘れた? アカウント作成
186461 journal

nogの日記: GT5の意義

日記 by nog

若者の車離れが騒がれている中、GT5発売の意義って何?とふと思ったのですが、それから色々考えた。
GT5って、日本では完全にオッサンをターゲットにしたゲームになりそうだよね。

車の本質は移動手段であって、行動範囲を広げる人達にとっては必須のアイテムであって、どうせ持つなら良いものを持ちたい!ってことで車格なんて言葉も生まれるくらいになった。ちょっと前に、40代の人と飲んでてさらっと出てきた単語だけど、いまだにそんなこと言っている人がいるだなんて非常に驚いた。

どうせ持つなら良いものを持ちたい!ってのは特に40代の人に響くようで、DVD見るためにノートパソコンが欲しいという人がいて、その頃ネットブックがまだあまり認知していないときでそっち進めてたんだけど、あるときMacBook Proがアルミ削り出しであることを言ったら、信じてもらえなかった。例のアルミ削っているムービー見せたら驚愕するわけですよ。流石に値段見て購入には至らなかったようですが。

どうせ持つなら良いものを持ちたいよねってどういう事かというと、品質と付加価値だと思う。若者の車離れといっても、必要な人は買うだろう。本来欲しくないけど、生活で必要であり、お金的な問題で割り切る必要がある場合、最低限必要なのは品質だよね。

GTはなんだかんだいってゲームであり、レースで買って賞金を得て、いい車買ってってのはドラクエで雑魚倒して経験値を稼ぎ、良いアイテム買ってってのにどこか似ている。違うのはGTは改造して車は早くなるけど、根本的には買い換えないといけないことと、ドラクエは結末のわからないストーリーを楽しむ点だろうか。有利にストーリーを進めるために強い武器を手に入れる。有利にレースを進めるために速い車を手に入れる。ってのは表面的には似ている。

ただ、空想の世界で武器にリアリティを持たせるために強さという値があるのに大して、GTとかだと馬力とかあるもののそれは性能の一つで決定的ではなく、自分の腕というどうしようもないものは別として、車のトータル的な性能は、まあグラフや馬力とかから推測するんだけど、それは車に対する深いバックグラウンドも関係したりするんだろうなぁ。シミュレータとしてはパラメータから出てくるんだろうけど。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...