ドコモがアンドロイドを採用...するらしい 95
タレコミ by nyaonyao
nyaonyao 曰く、
読売新聞の記事より。
三菱電機も三洋電機も離れたから、ということですが、どうなんでしょう?
本当なら朗報だというのが、個人的な意見です。
こちらは、nyaonyaoさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
読売新聞の記事より。
三菱電機も三洋電機も離れたから、ということですが、どうなんでしょう?
本当なら朗報だというのが、個人的な意見です。
/.に来られる方々は、チェックしているかどうか分りませんが、小生は日経BPサイトを2日に1回くらいアクセスします。
で、最近気づいたのですが、「ビジネス占い(星占い)」というものが出来たんですね。
いつからあるのか...
占いを馬鹿にする気はありません(小生も結構気にする方なんで)。
しかし、日経BPが...時代を感じてしまうのは、小生だけ?
/.の皆さんは、なぜ「迷惑メール」のことを「スパム」と呼ぶのかご存知でしょうか?
小生は寡聞にして知りませんでした。
こちらの記事によると、「モンティ・パイソン」の寸劇に由来するそうです。(ホント?)
「SPAM」缶のメーカー「Homel Foods」は、「迷惑メールをスパムと呼ぶことに異議はないが、当社の製品イメージがこの言葉と関連付けて使われることには反対する。もしもこの言葉を使うとしても、当社の商標『SPAM』と区別するために小文字で表記し、当社の製品を表す場合はすべて大文字を使わなくてはならない」として、迷惑メール対策製品やその企業名に「スパム(Spam?SPAM?)」を使った企業を「商標の価値」を損ねたとして訴えているそうです。
このハム缶、1度食べてみたけれど、油が強すぎて、小生の口には合いませんでした。
みなさんはどうでしたか?
毎日新聞の記事から。広島県東広島市のISP業者が、今月に入って、年間料金を今月から3倍に上げる通知を電子メールで一方的に利用者に送り付け、同市消費生活課に苦情が相次いでいるそうです。
年間プランしかなく、約款の解約規定によると、途中解約はできず、利用者の承諾なしに一方的に値上げができることが明記されているそうです。
「登記簿上の業者の所在地には別の会社があり、業者のホームページに記されている所在地にはアパートがある」など、なんだか怪しい雰囲気なんですが、みなさんの加入されているプロバイダは、いかがですか?
とりあえず、日経の記事を。
たぶん、他のニュースサイトの方が詳しいと思う。
派遣社員が赤十字センターのコンピューターから引き出したデータをエステ会社などに流したようです。
むしろ、問題は「昨年12月に発覚」してから、センター側が赤十字社にすら報告していなかったことかもしれません。
読売新聞の記事で、「松山市の非常勤職員が買春相手の女子高生の個人情報を市年金課のPCから調べて、家族を脅迫しようとした」とありました。
やはり、最大のセキュリティホールは、人なんですね...
「住民基本台帳法」で、住民票コードが民間利用してはならないと決められてるってご存知ですか?
小生は知りませんでした。
でも、政府の官僚さんたちも知らなかったそうですから、一庶民の小生が知らなくても恥ずかしくないですよね。
毎日新聞の記事によると、一部の金融機関で本人確認書類として住民票コードの「通知票」を利用していることが判り、総務省が全国銀行協会(全銀協)に利用停止を求めたそうです。
この「通知票」の利用、全銀協と金融庁が協議して決めたことだったとのこと。
まあ、最初からこーゆー使い方をするつもりで、いつかほとぼりが冷めた頃に解禁する予定だから、先取りしたということなのかもしれませんけどね。
なんか、ものすごくバカにされてる気がするんだけど。
日経の記事ですが、「無償OSの改良や、無償ワープロ・表計算ソフト、情報家電への組み込み型ソフトの開発」に「約10億円をかけて技術者の育成を支援し、企業の開発費の一部を補助する」そうです。
どこかの官僚だったたが、「某社のソフトには裏口があるかもしれない」などと言っていた記憶があるのですが、そこまで「悪の帝国」説が浸透してしまったのか、それとも単に「流行」にのった「新しい予算枠の確保」か、はたまた「無形のハコモノ」か。
最近、素直に記事を読めない小生に、ご意見を聞かせてください。
おそらく、タレコミが殺到してると思いますが、小生も。
Linuxディストリビューターの仏マンドレークソフトが破産したそうです。
CNET Japanの記事をどうぞ。
「Mandrake Linux 9.1」は今年4月に発売の予定だそうです。
Internet Watchで、タイトルのように書かれていたので、行ってみたですよ。
ここなんだけど、所属する国と氏名を入れると、フルネーム、社内電話番号、メールアドレスが検索できるんですね。
で、ミソは、国と姓だけでもOKということ、7件以上ヒットすると無効だってこと、それに1日に利用できる時間が決まっているらしいこと、等。
ちょっと珍しい姓の親戚が勤めているんで、試してみたら本当に見られたました。しかも、複数名。
(小生は全く無関係の会社に勤めておりますです)
電話もメールアドレスも会社のものだから、法的には問題ないって事なんでしょうかね?
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い