パスワードを忘れた? アカウント作成
38215 journal

okkyの日記: マークシート鉛筆… Again! 5

日記 by okky

さて、10月も半ばを過ぎ、大学受験生の皆様にあられましてはセンター試験まで3ヶ月を切った状態、いかがお足掻きでしょうか(20年も前に受験生じゃなくなったものの余裕 (^w^)。

えぇ、確かに「大学受験」はもう心配しなくても良くなった私ですが、TOEICはあと6ヶ月以内に受けなおさなくてはいけないのに変わりはありません。うちの会社はスコアに関係なく毎年受けさせるんです。しまった。IBMの頃よりもさらに厳しい。

というわけで、またしてもマークシート鉛筆、あるいはその代替品の改善の季節がやってまいりました。

鉛筆の芯の削り方を改善する事で、塗りにかかる時間を削減、0.1sec単位でゆとりを削りだそう、という戦略は
http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Documents/index.html
の「マークシート用鉛筆」の所に1-6まで記載している通りです。これ自体は別に珍しいものではなく、20年前にはあった発想。まさかその鉛筆を一本ん千円だか ん万円だかで売るという火事場泥棒のような連中までいるとは思いませんでしたが…。

で、上記の6番、『マークシート用鉛筆-6- 代替物』に書いてある内容から、話は始まります。

.

2.0mmの繰り出しペンシルを使えば、芯の太さ的にはほとんど普通の鉛筆と変わりません。これをベースに芯の先を普通とは違う形に削り出せば、マークシート用に使える、というのは書いたとおり。

しかし、この削りだした芯をどのように保存し、格納するのか。基本的に2.0mm繰り出しペンシルには1本しか芯が入りません。しかるに、受験中には芯を誤って折ってしまうこともあるでしょう。スペアが無いのではあっという間に効率の悪い状態に戻ってしまいます。かといって、そのようなミスが無いようにびくびくしながら使っているのでは、気が散ってしまいますし速度も上がりません。本末転倒です。

そこで考えました。

スーパーマルチ8
マルチ8

こいつらを使いましょう。

.

http://srad.jp/~okky/journal/440786に書いたように、私はこれ、買ってみました。川崎の丸善とかにならば、いまでもあります。

こいつは8色の色鉛筆の芯を内蔵できる、繰り出しペンシルの一種です。ポイントは芯の太さ。
2mm
そう。こいつならば芯の先端を加工した 2mm 芯が8本も格納できるわけです。

格納できる芯の長さは、通常の 2mm芯の 1/3 程度です。また、本来の Multi8 用芯ならば末尾にストッパー金具がついていて通常の利用では芯がすっぽ抜けるのを防いでいるのですがそのようなものは、黒鉛 2mm 芯にはついていません。

しかし、日常使いだの製図用だのならばともかく、受験なんてたかが一日二日です。芯の長さが 1/3 であっても十分間に合うはず。

.

では、具体的にどうするかと言うと。

まず、スーパーマルチ8マルチ8を手に入れます。

次にこの辺を手に入れます。
マルス カーボン 2mmシャープ用芯 HB 200 E4-HB
マルス カーボン 2mmシャープ用芯 B 200 E4-B
三菱鉛筆 ユニホルダー2mm替芯【黒】(HB) ULNHB

三菱のものであれば、普通の文具屋でも210円ぐらいで6本いりのものが手に入るはずです。

で。最初に。マルチ8の色芯を全部出してしまいます。あ、捨てる必要は無いですよ?! 受験が終わったら使えばいいんですから。大切に保管しておいてください。

次に、2mm替芯をマルチ8から出てきた色芯と同じ長さか、それ以下の長さに切って下さい。多分、1/3か 1/4 にするといいでしょう。長さはなるべく均等に。でも正確である必要はありません。買った品によっては、芯の先がすでにとがっているかもしれません。それも捨てない。

1/3 ならば3本、1/4ならば2本の芯を消費してください。合計9本か8本の「短い」芯ができたはずです。先がとがっているのが3本か2本。先がとがっていないものが6本です。

先がとがっていない芯6本を、Multi8に格納してみてください。上手く入らないようならば、芯の長さを短くなるように削ってください。大事なのは「芯を入れていない2箇所」が隣接していて、かつ判り易い所にあること。たとえばマルチ8ですと
- DIAZO NON COPY
- PPC NON COPY
という2つが「NON COPY」という名前になっているので、それ以外の6箇所に先がとがっていない芯を入れる。

次に、残った2箇所に先がとがっている芯を入れてください。そのような芯がないなら、残った芯を普通に入れればそれでいいです。

.

8本の芯を格納し終わったら、まず、「先が尖っている芯」を入れた部分の芯2本を、普通に円錐形にとがらせてください。これはマークシートに名前等を書き込むときのための芯です。

次に、「残りの6本」の芯を
http://kenichiokuyama.blogspot.com/2007/05/4.html
にあるように削ってください。わざと先が円錐にならないように、なんども筆のように線を引いていくだけでも同じ形にはなるかと思います。とても時間がかかると思うので、個人的にはお勧めしませんが。ナイフを使ってこの程度の細工はできるようになったほうがいいですよ?

.

これで出来上がりです。簡単でしょう?!

あとは、3ヶ月の間に何度かあるであろう、模擬試験などの際に使ってみて、微調整、使い慣れしてください。

.

さて。そう書いたはものの。
私自身、こいつをまだ実地では使っていません。自分用に調整が必要ですし、これとは別に「神の鉛筆」(12問ヒットしてくれた鉛筆サイコロ)も別途準備しなくてはいけない。

多分、本番として使うのは来年になってからでしょう。

.

私の受験は、常に「非実力の部分」で他人に差をつけて勝つ、という戦略です。この程度の準備にかかる時間はたかだか1時間程度ですし、その1時間勉強して得られる実力差などたかがしれいています。ならば、気分転換をかねて、こういう工作をした方がよほど効果的、というものです。

多分、いまぐらいからこういう情報が出回っていれば、少しは役に立つよね?

この議論は、okky (2487)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • 情報処理技術者試験の午前試験に最適だったかもしれません。
    --
    マラソンで二位を抜いたら何位?
    • 大元のネタは昨年の5月に公開しているので、マルチ8こそ使っていないものの、きっと皆さんお使いになったに違いありません ;p

      #つーか、「情報処理技術者」の技能を見るのに、『答を世界中のサイトから探し出す能力』を試験しないとは何事(^w^)。
      --
      fjの教祖様
      親コメント
  • by MISSION (13232) on 2008年10月21日 19時46分 (#1441790) 日記
     普通に持ち歩いているだけで色芯がぽきぽきと(ボディの中で)折れていっていましたが、黒は大丈夫ですかね?
    # 二十年ぐらい前はパターンチェックに愛用していました>マルチ8
    # 四層でもつらいのに六層超えるものがあったりするともう……
    --
    ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...