onoyanの日記: 製作者にとってゲームは面白い?
最近趣味でゲームを作ってるんだけど、システムを考えてる時は
面白そうでも実装して動かすとあまり面白くない、ということが多い。
もちろん「データをすべて知ってしまっているから」というのが
原因のひとつだとは思うけど、どうも釈然としない。
プロのゲーム製作者は、自分の作ったゲームで遊んで楽しいのだろうか?
自分の考えたシステムが「面白い」レベルまで達していないという
ことなら改善の希望が持てるのだが・・・。
onoyanさんのトモダチの日記、みんなの日記も見てね。 過去1週間(やそれより前)のストーリは、ストーリアーカイブで確認できますよ。
最近趣味でゲームを作ってるんだけど、システムを考えてる時は
面白そうでも実装して動かすとあまり面白くない、ということが多い。
もちろん「データをすべて知ってしまっているから」というのが
原因のひとつだとは思うけど、どうも釈然としない。
プロのゲーム製作者は、自分の作ったゲームで遊んで楽しいのだろうか?
自分の考えたシステムが「面白い」レベルまで達していないという
ことなら改善の希望が持てるのだが・・・。
おそまきながら、コレで知ったSOBAフレームワークとやらを調べてみようか考え中。
自作ゲームでもP2Pを使えないか考えていたので丁度良い。
まとまりそうなら、調査結果を会社で発表して報奨金Get!!
そういえば、最近はJXTAを全くいじっていないな・・・。
眠くないよ!ほんとだよ!
仕事もしてるよ!今は日記書いてるけどね。
まあ、あれですな。
人間って結構睡眠時間少なくても平気ですね。
現に私は2日で2時間しか寝ていませんが元気です。
いや、ハイとかじゃないくて、普通に仕事しています。
秘密はどうやら睡眠時間の単位にあるようです。
なんかどこかで1時間30分の単位で寝ると良い、と聞いた
よう気がしますが、当たってるっぽいです。
今やっている仕事は、そうです。
トピックの通りバグ取りです。あ~あ。(T-T)
明日は午前中で帰って寝ようっと。zzz
Q:なぜこんな時間に日記を書いているのか?
A:仕事で徹夜中だから
Q:なぜトピックがアレなのか?
A:海より深い事情により秘密
ソフトウェア業界って納品前は必ず徹夜しますよね。
なんででしょ?
プロジェクト開始時には「今度こそ!」と思うのだけれど、
間違いなく修羅場になる・・・。
うーん、まずかった点を整理しておかねば・・・。
という事で、これからスラドの日記で日々の仕事の反省点
などを赤裸々に書いてみようと思い付きました。
まあ、こんなことを思いつくのも恐らく徹夜中だからな訳で
徹夜というのも案外悪くないかも。(^^;)
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」