
oruseの日記: マイナポイントの不思議 nanaco編 2
さて、マイナポイントの取得期限が今月末で終了する。
何もギリギリまで待たなくともよいのだが、何かと胡散臭い印象があり、落ち着くまで待っていたらこの時期になってしまった。まだ落ち着いているようには見えないが。
ポイントの申請は先週に行っている。振込先はnanacoを指定した。
今回の申請で公金受け取り口座を指定しているので、そこに振り込んでもらえればよいと単純に思うのだが、真水は貯めこんで回らないのが良くないのか、有効期限付きのポイントにしたのだろう。それは分かる。だが、受け取る手順が煩雑過ぎないだろうか。
ポイントを貰うためには、申請後に「チャージまたはお買い物」をする必要があると説明されている。普通に解釈すれば、nanacoで2万円分をチャージまたはお買い物をすればよい印象を受ける。ただそう単純ではないようだ。
申請後に、