パスワードを忘れた? アカウント作成
14081045 journal
日記

pakuの日記: VHF-LOW デジタルラジオ i-dio 2020/03/31で終了 1

日記 by paku

Windowsストアのアプリが動作しなくなっていたので色々調べたら
ひっそりとリリースが出ていました。

i-dio 放送終了のお知らせ
https://www.i-dio.jp/news/index.php?itemid=221

これでNOTTVなVHF-HIGH同様に、VHF-LOWの放送は終了です。
VHF-LOWを使った一部の防災無線があるので、周波数帯お取り潰し
とはならないのでしょう。でも主流はボケベル波の防災無線の様子。

衛星デジタルラジオも、地上波デジタルラジオもコケたわけですが、
デジタルラジオの思い出がある人いますか?

12949504 journal
日記

pakuの日記: radikoアプリ android版6.0動かなくなりました 3

日記 by paku

スティック型のandroid4.4.2で使っていたのに、
タイムフリー対応の6.0になったら動かなくなりました。

スマホだと
https://bigmining.com/dmp/dentsu/radiko.html?cid=ほげほげ&rdr=radiko%3A%2F%2Fradiko.jp%2F
へWEB接続しにいって直後に閉じられて…
になりましたが、スティック型だと完了せずに開きっぱなしに。
そのせいなのかもしれませんが、こんなサイトに接続しに行くことって説明されていないような…。

ライブだけ再生できるライト版のアプリも供給してくれないかねぇ。でかくて重いんだよ。

12949289 journal
日記

pakuの日記: サービスホスト:ローカルシステム でネットワーク食いつぶし 1

日記 by paku

One Driveへの記憶領域与えないようにポリシー変更しても止まらんのよね。

12947102 journal
日記

pakuの日記: Eye-Fiカード 01 for ドコモ が使えなくなった

日記 by paku

Eye-Fiカード 01 for ドコモ がサポート収量で使えなくなった

for docomoはEye-fiカードから直接スマホへ転送されるだけなので、サポート収量の影響は受けないと思っていたのですが残念ながらまるっきりWiFi転送が不能です。

雑誌付録のやつなので、4GBのSDHCカードになりました。
(WiFiとして電波を出そうとするので、対応のカメラではEyeFiをOFFに切り替えました。)

便利なものだったので、そのうちに後継のカードを買おうかな。

12832452 journal
日記

pakuの日記: アンロック済GL10PでヨドバシSIM480はつながらない? 1

日記 by paku

APN設定を AとBに両方設定して試してみたら、
なんと接続を試みる→失敗の繰り返し。

S31HW(PocketWiFiS)ほか手持ちの機材では問題なくSIMが
使えることを確認できているのでSIMが飛んだわけではなさそう。

んじゃ、GL10Pがおかしいとかアンロック失敗かといえば、
手持ちの0simで設定すれば接続されるし
WiFiルーターとしてPCからInternetの海に出られる。

ワイヤレスゲートを3G専用APNプロファイルはだめなのかな?
ちょっと目論見外れた感じ。

12811382 journal
日記

pakuの日記: 札幌地区でワイドFM予備免許交付>HBC、STV

日記 by paku

北海道も札幌地区で"ワイドFM"(FM補完中継局の運用)が始まるようです。
先日北海道総合通信局から、道内民放中波局、
HBC(北海道放送)、STV(STVラジオ) に予備免許が交付されました。

夏頃には試験電波を出し始めて、秋から正式放送開始でしょうか。

STV 90.4MHz
HBC 91.5MHz

>以下チラシの裏
※地デジ化完了後に売られたラジオの多くが、なぜか上限90MHzでした。
 もともとアメリカなどは87.5~96MHz(108MHz)がFM放送バンドなので、
 「FMワイド」と称して、国内モデルでも76~108MHz対応していた製品もよくありましたっけ。
※90~108MHzって、アナログテレビ1~3chの音声用じゃないのに~(あれは、たまたま聞こえるだけ)
 ただし、90MHz以上は、1ch、2ch、3chの音声周波数専用になってしまうデジタルチューニングな
 ラジオも少なくなかったと記憶します。
※現在売られている、防災ラジオにも90MHz打ち止めのものが沢山ありますから注意が必要です。
※地デジ化完了時点で、(VHF-LOWのデジタルラジオが(事実上)頓挫して、)跡地にコミュニティFM他…
 という青写真はあったはずなんですがなんでそんなことしちゃったかな。
 「FMワイド仕様」要らなくなったわけじゃないし、製造コストもほぼ変わらないしのに。
※ファームの書き換えできる奴ような(ヘンタイな)ラジオとか、
 FMラジオ搭載のスマホ用アプリは、是非ワイドFM対応させてほしいものです。
※廉価品メーカーなら仕方ありませんが、BCL時代全盛時代などを経験していまでも作り続けている国内大手のP社やS社でさえもその有様。
 数年前ポケットラジオを更新する際にはきちんとチェックしました。

※地域設定をアメリカなどにすると、現地の幅をサポートするので聞こえるようになるものもあるようです。
 (現地仕様に切り替わるだけなので、76~108MHz連続カバーではありませんが。)

12801113 journal
日記

pakuの日記: CyberGate 無料DDNSサービス終了

日記 by paku

自宅の回線に設置したファイルサーバー、留守番カメラ、テレビ録画サーバーへアクセスする足がかりとなる際に便利なDDNSですが、
今回 プラネックスコミュニケーションズ株式会社の無料のCyberGate DDNSサービスを、2016年7月末で終了することが発表されました。

無料サービスでもあるので、終了してしまうことは致し方ないと思いますが、どこかを探さなければなりません。
みなさんはどこへ行くのでしょうか。
(難民が流入するとそちらのサービスの閉鎖が早まったり?)

また、ネットカメラなどにハードコーディングされているような場合回避の方法は大抵困難です。

影響が出るとものとしてパナソニックネットワークカメラDY-NC10が影響を受けるとも発表されました。
詳細はお客様サポートに掲載されていますが、
ユーザー限定で2016年10月14日までの延長サービスが提供され、それ移行については後日発表されるとのこと。

#どう言えば昔dyndnsが有料化された時に、手持ちのコンパクトフラッシュに記録するWEBサーバーが事実上使えなくなった記憶が。
サポート切れ製品だったので一切の対応はなかった。

12708202 journal
日記

pakuの日記: スマホ見直しで誤解してた

日記 by paku

時々、自分の契約情報をWEBで確認しているんだけど、
年割に対する更新外解約金の値段が下がらない。
よくよく調べたら、どうやら更新外のタイミングだと通年一定で6000円+税=6480円で
変わらなかったんだわ(笑)

だったらさっさと乗り換えたほうが若干とはいえ安くなる期間を長く取れたのでした。
気づかなかったんだから仕方がない(^^

更新月の乗り換えなら、解約手数料はかからないけど、どっちにしろ
乗り換え先のMVNOの加入初期費用がかかるわけで。
これがだいたい3000円+税ぐらい。

今となってはどうしようもないんだけど、丁度
「家電批評」にBICSIMの加入料が無料になるクーポンコードがついているから
雑誌代はかかるけどこれで申し込みえばいいのだな。
(雑誌は取り置き依頼済みで、さっき入荷の連絡が来た。)

そうすれば持ち出し差し引きは3240ぐらいなんで変わらないってことなんで、
作業をすすめることを考え中。

移行する場合の作業順番
1. 家電批評クーポンで、BICSIM IIJmioを申し込む
2. Y!店頭へ行く
  a:ADSLをスマホ契約から、単特のADSLプランへ移行
  b:スマホを解約
  ※USB接続のD02HWなデータ回線(寝かせ回線なので0円)の処遇を相談。
3. 到着したBICSIMで運用開始

12702686 journal
日記

pakuの日記: 鯖用:M39385170EH1-CH9 ECC Registered 2

日記 by paku

4GB ECC Registeredなメモリーです。
2枚あり。

Samsung
DDR3 PC3-10600
CL=9
ECC Registered
DDR3-1333MHz
1.5V
512M x 72
8 Banks
240pins

うちのは、公式には要ECC だけど、un-bufferedなのでした。
おまけに、nonECCでいけるらしい…。

いわゆる普通のPC用(non-ECC)との交換とかできるといいなぁ
とつぶやいてみるテスト

12649817 journal
日記

pakuの日記: ADSL無期限セット割の行く末

日記 by paku

ADSL無期限セット割がその後どうなるのかサポセンに確認しました。

・何も手続きをシなければ、紐付いている親回線がなくなると同時にADSLもなくなる。
 なので、それまでに、単体プランへプラン変更手続きをしなければ自動消滅。

・LTEなどの乗り換えプランへ変更した場合でも、特に優遇策はないらしく、タイプ1で1885+税。

 1500円程度の料金も検索では出てくるけどあれは、3G回線との「セット割」の価格だそうな。
 (無期限セット割じゃない人にも、ADSLセット割はあったのですね。)

特に何も優遇策がないなら、携帯端末系の契約があってもなくても一緒だなぁ。

となれば他社も見ましたけど、
スマホと合わせ技で値引きのあるホワイトBBとかもあるけど、そうじゃないとADSLだって2000円以上
するんですね、今でも。
そうなると、ADSLはそのままでもよさそう。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...