パスワードを忘れた? アカウント作成
658455 journal

promの日記: New PC HDDBench

日記 by prom

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2394.04MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
Processor Pentium4 2394.04MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
VideoCard Intel(R) 82865G Graphics Controller
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 522,220 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/10/12 05:06

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
    IC35L120AVV207-1

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
    _NEC DVD+RW ND-5100A

      ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
  41668 73936 91810 200396 74085 149792 74

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
        22364 15375 8832 120 35992 33431 3164 17756 C:\100MB

なんか付いてきた他のCPUとの対決を見てみたのですが
CPU部(Integer Float)で”P3”に負けてるんです。
HDDはまあそこそこ見たいですが・・。

672177 journal

promの日記: フェリーのこと

日記 by prom

以前日記で横浜-神戸間のフェリー航路が2万円くらいだったらなあと書きましたが
東日本フェリー再生法適用という話題を聞きフェリーはもうからないんだなと
再認識しました。

1隻数十億かけてつくっても原価償却がなかなかされないということのようです

416383 journal

promの日記: 産業総合研究所のサイト

日記 by prom

なんか書き込もうと思ったのですが、すでに過去の方へいってしまったので
もうやめます。
ポイントは、
・すでにあるインフラを有効活用したい
 J-Stage、READ-D、特許DB、Ring等々
・インフラ整備というよりデータベース化が重要では?
 (縦割りと横の網の見直しとかデータの規格統一化といっても良い)
・ベンチャーをのぞんている研究者とシーズを探している
 エンジニア。
 なんか楽しげですが、ほんまにたくさん居て盛り上がるんでしょうか?
 (うーんファイトレメディエーションがらみがあれば
 すぐにでも参加したいところだ。)

あたりです。
でも日本のこういう事業って
さっくり作って
次年度に予算がなくなったら
ぽいと捨てちゃうことが多々あるので
かなりもったいないと思うことしばし。

738949 journal

promの日記: 先日

日記 by prom

先日よりいろいろ騒がせている米国同時テロですが
いろいろ検討課題が多いですね。
・日本でABC兵器によってテロがなされた場合の対応とか
・ぶつけられたアメリカを支持の仕方とか
・報復の是非とか

でも支持表明しただけで
「集団的自衛権を行使することは、憲法違反だ」との意見が
出るくらいですから検討するだけでも悪の権化のように言われそうです。
でも支持は確かに早かったかなあ~と思わないでもない今日この頃です。
何するの?というような感じで。
とはいえ、沖縄米軍基地から飛び立ってもいいよ~という意思表示なのかも

あとテロに対する断固たる措置に関する意見で、
国がなめられるというのはあると思います。
実際人種差別があるような国(ひどく苦労しているアメリカ、
日本もある)ではなめられている国かそうでないか
というのははっきり分かります。
テロはオウム真理教のサリン散布と一緒で
サリンをまいた人と指示した人に鉄槌をというのは
至極当然じゃないですか?
民衆を巻き込むのはかなり問題ですが。
恐らく「報復は反対」と言っている人も
実行犯及び実行組織の幹部の処刑はOKということかも
しれません。じゃあ国ぐるみで実行犯をかくまったら?

疑問はつきません。

ちなみにいくつかある問題のうちで
在留邦人の保護うんぬんというのは、国としては当然なんで
やるべきことでしょう。日本国民を守る義務は他国には
ありませんから。無論人道的にはいろいろ助けてくれる
国もあるでしょうが(アメリカとか)

そういえばピースボートこの一件で何も言ってませんが
http://www.peaceboat.org/
何か言って欲しいです。ピースボートはこの手の戦争問題については
いろいろ意見があるでしょうから是非お願いしたいですが米国にはなかなか言えないんでしょうかね。
(そんなことはないと思いますが)

739756 journal

promの日記: 台風

日記 by prom

台風に非常に迷惑している人や被災された方がいるなかで
不謹慎とは思いますが、今非常に面白い気象現象が起こっています。
2つの台風が少し干渉しおもしろい挙動を取っています。
地球流体シミュレータとかあれば絶対シミュレートしてみたのになあ
と思っています。

電脳流体倶楽部

以前見つけてやりたいなと思っていた代物です。
ちょっと手を出してみようかなとおもったけど他にも
たくさんやりたいことがあったので先延ばしになっているものです。
今日の現象を思えば導入しておけばよかったと少し後悔しました。

少し気になって入れようと思っているのが
GeoFeM国の成果物でちゃんと公開されているプログラムを見たのは
なんとなく初めてのような気がしてしましたが
実は原研のINDESとか結構いままでもあったんですよね。

いろいろソースを読ませてもらい勉強になります。
(還元せねばならない? そういう時期が来たらやりたいですね。今は
g77和訳情報程度で良いかなと。)

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...