パスワードを忘れた? アカウント作成
11017455 journal
日記

rikeikuzureの日記: クレジットカードが止まらない 20

日記 by rikeikuzure

無くなった親族の後始末をしていて一つ知ったこと。

色々な自動引き落としの停止もしなきゃならないので、分かる限りの業者には連絡して手続をしたのだが、一人暮らしをしていた人なのでどこと契約しているのかもよく分からない。

銀行引落の場合、銀行に本人死亡の連絡をする → 口座がストップして自動引き落としできない → 改めて業者から直接請求 → 残債は支払って死亡と停止の連絡、となるのだが、

クレジットカードの場合、死亡の連絡をしても自動引き落としの業者から請求が上がってくれば、カード会社はその請求を受け入れて、こちらに請求してくるのだそうな。
止めたけりゃ、こちらから全ての業者に連絡してください。本人死亡の場合でも自動引き落としは止まりません、カード会社からは止められません。だそうな。

毎月、引き落としされているところは、業者の方に連絡して一通り止めたけど、年一回の引落の契約とか残っていないかどうか、遺族には分からないので不安だ。
自動引き落とし契約をでっち上げられてもカード会社は請求するだけ、遺族はそういう契約があったのかどうかも分からないというのに・・・

クレジットカードがそういうものだと、改めて勉強になったよ。

タヌキやカッパに化かされている気分だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Arimac (10826) on 2014年05月31日 12時14分 (#2612444) ホームページ 日記

    解約しても請求が来る?それとも解約できない理由がある?

    • by Anonymous Coward

      どことどんな契約結んでるかわからなきゃ解約できないでしょ。

      • by Anonymous Coward

        クレジットカード自体の解約を言ってるんじゃないんですかね

        もっとも、解約しても引き落とされたら請求来るんですけどね~
        解約しても引き落とされるのは納得いかないですが、そういう契約なので

        • by rikeikuzure (45214) on 2014年05月31日 14時08分 (#2612515) 日記

          こちらのACの人が正解。

          クレジットカード自体の解約という事ができず、カードを提示しての単発の買い物は停止できても、クレジットカードの登録自体は半永久的に残り続けて、自動引き落としの請求が来ればカード会社は受け入れて、その金額をこちらに請求してくる。

          本人が死んでいて、遺族にはどんな契約なのか不明でも。

          親コメント
        • by Arimac (10826) on 2014年05月31日 17時14分 (#2612597) ホームページ 日記

          > クレジットカード自体の解約を言ってるんじゃないんですかね
          その通りです(^^;

          結局、直接請求が来るようにはならない訳?
          そうすれば引き落とし者が誰か分かると思ったんだけど

          #セデイナとか言われても分からんだろうし

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        カード契約を解約ってことだと思います。
        カード会社との契約が終わってしまえばカード会社からの請求は無くなりはしますが、債権自体が消滅するわけではないので、後々面倒になる可能性は残ります。まあ年1回程度の引き落としなら約款に「引き落とし不能になったら会員契約終了」の規定があるようなところだとは思いますけど遺族側からは判りませんしね。
        カード会社に、「相続人の権限で清算したいから自動引き落としになっている契約先を教えろ」っていうのが通らないのが判らない。

        • by SunTown (45384) on 2014年05月31日 18時31分 (#2612638)

          銀行口座だと、自動引き落としの手続きが銀行に対してありますけど、
          クレジットカードは、利用者がカード加盟店に提示して使って、カード会社は請求が来たものを処理するだけですからね。
          毎月、あるいは毎年の支払いの契約を結ぶと言っても、利用者とカード加盟店の間でそういう契約を結んでいるだけで、
          カード会社はその契約のことなど知りませんから。
          カード加盟店は、請求期日が来るたびに、記録しておいた利用者のカード番号に請求を送るだけで、
          カード会社はそれが定期契約に基づくものなのか、毎回カードを提示して新たに購入しているのかの区別もわからないはずです。

          だから、カード会社に自動引き落としの契約先を教えろといっても、知らないものは教えようもないと思います。

          親コメント
  • 逆向きの連絡経路って整備しないのかなあ...
    解約は逆向きとかのほうが、いろいろやりやすいのになぁ。

    # 自分もいろいろ自動引き落しはあるので、どうしたものやらw

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by rikeikuzure (45214) on 2014年05月31日 14時48分 (#2612542) 日記

      逆向きの連絡が出来ないのかはカード会社に聞いてみたんですけどね。出来ない、分からない、自分で業者に直接言って解約してくれ、カード会社からは何も出来ない、の繰り返し。

      窓口の電話担当程度ではそれ以上のことが言えないのだと思いますが、カード会社のサービスなんてその程度なのだと実感しました。ポイントだマイレージだと、金を使わせる方向には懸命ですが、こういう方面ではとことん無責任のようです。

      銀行は死亡連絡と同時に即口座凍結なので、あとは郵便物の転送の手続をしておけば、直接請求書が来るようになります。それなら普通は連絡先も書いてあるので後の交渉も出来るのですが、カード会社に自動引き落としやられちゃうと、明細書の会社名と金額しか分からない状態になります。変な契約が残っていないことを祈るばかりです。

      親コメント
      • カード会社いくつかの会員規約を改めて読んでみましたよ。

        確かにカード会社が取りっぱぐれないように、無効化した後でもカード番号を利用した支払いは全部会員が支払う義務があると書いてありますねぇ。

        継続的利用料金の支払いに関しても、会員が加盟店へ変更情報を連絡することになっているし。
        でも、カード会社が必要と判断すれば会員に代わってカード会社が加盟店へカード無効情報を連絡できるともある。
        家族側でできることは、この連絡をカード会社にお願いすることぐらいでしょうか。

        規約の内容なんてどこも似たようなものでしょうから、再度カード会員規約をご確認してはいかがでしょう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          会員本人ならそういう条件で契約しているのだから仕方ないけど、遺族にまで契約が適用されて、本人死亡後に発生した支払を請求される法的な根拠がどこにあるのかって事なのでは?

          遺族は契約者じゃないし、死亡前に生じた債務を引き継ぐことはあっても、契約まで引き継いで死亡後に生じた支払に応じる義務があるのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2014年05月31日 13時36分 (#2612491)

    落としたって言えばいいんじゃないですかね。
    正直者が馬鹿を見る。

    • それで引落請求があった場合、警察沙汰ですね。紛失したはずのカードで請求があるのですから。

      その際に、本当は紛失していなかったこと、本人は死亡しているのに遺族がなりすましで紛失の届けをしていたこと、等が明るみになったらどうなるのでしょうか?

      目先のことしか考えられない方が馬鹿だと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        じゃあカードを拾ったといえばいい。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月31日 13時51分 (#2612501)

    クレジットカードの場合、死亡の連絡をしても自動引き落としの業者から請求が上がってくれば、カード会社はその請求を受け入れて、こちらに請求してくるのだそうな。
    止めたけりゃ、こちらから全ての業者に連絡してください。本人死亡の場合でも自動引き落としは止まりません、カード会社からは止められません。

    カード会社に通知しておいた以上、それ以後に計上されたものは支払い義務が無いようにも思えるんですが。
    まあ、そんな不親切なカード会社なら解約してしまうのが一番なような。
    遺族のかたが家族カードを利用していて継続したい事情があるなら、本人死亡による名義変更で契約内容が確認できる気がします。

    • カード解約後に決済承認OK出すのがダメだろ、とは思うね。
      そのあたりの承認スキップがどういう理屈で成り立っているのか気になるね。、
      昔のオフラインでカードのエンボス転写していた時代ならいざ知らず、オンラインでの承認なしでの決済を許可する悪習はどうにかするべき。

      親コメント
    • まあ、そんな不親切なカード会社なら解約してしまうのが一番なような。

      法的なところは私も詳しい人に聞いてみたいです。

      多額の請求があるのなら金かけて弁護士に聞いても良いのですが、今のところ一通りは停止連絡が済んで、アホな通信会社が一月余計に請求してきたこと(この件で今回のことを知った)以外は今のところ請求が無いので不必要に金をかけたくも無い。(ただでさえ他の後始末もあるので)

      クレジットカードの性質上、簡単に解約されて後シラネってされても困るのは分かるのですが、契約者本人が死亡しているにも関わらず、その契約を解除せず遺族に請求できる法的な根拠がどこにあるのかは大いに疑問です。

      まあ、そんな不親切なカード会社なら解約してしまうのが一番なような。

      だから、その解約が出来ないんですってば・・・(^^;

      亡くなった人は一人暮らしで独自に暮らしていた人なので、家族カードの継続という選択はありません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        一通り可能なところを解約したら、あとはカード利用停止手続きということでしょうね。
        翌月分くらいまでは請求がくるでしょうが、その後というのは請求に対して対抗できるのではないでしょうか。その辺の手続案内もしてくれないカード会社とは。

        アホな通信会社が一月余計に請求してきた

        ちょっと事情が違う件ですが、引越で電話契約を解除したのに付随でセットしていた付加サービスの方だけ残っていてその請求が来たことがあります。ひょっとしたら同じ通信会社かも。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...