パスワードを忘れた? アカウント作成
10489055 journal
日記

vyamaの日記: へんてこGPL解釈に悩む 4

日記 by vyama

某製品を某地域で売り出そうとしているんだけど、その製品のfirmwareではGPLで保護されたOSSをはじめ、いろんなOSSを使っている。だからGPLのライセンス文やらその他のライセンス文を製品に添付するか、表示できるようにしなければいけない。その製品のfirmwareにはライセンス表示をする機能がないので、今までは添付CDにライセンス文書を入れておいた。

で、現地法人がコスト削減で添付CDを削除したいと言い出して。こちらとしてはGPLを引き合いに出して、製品に何らかの形で添付しないと駄目だし、今からfirmwareを変更することは出来ないので、小冊子をつけるか添付CD削除をあきらめてくださいと伝えたのだが。

少しGPLの技術的な話をするとfirmwareにGPLで保護されたOSSを使う場合はGPL第3節が適用されて、そこにはGPL第1節件、第2節の条にも従うように、つまりGPLの本文をつけてくださいという意味になる。ところが第1節全体はソースコードの配布に関する条件なので、コンパイルされたbinaryを配布する分にはGPL本文をつけなくてよいというのが現地法人の主張。

いくらなんでも私はそんな超絶解釈には同意できないんだけど、現地法人のlegalもその主張に同意したんだと。一介の平社員の私と現地法人の販売責任者+現地法人法務担当では力関係に差がありすぎて、GPL violation状態で販売強行を決定されても抵抗できなさそう。そもそも私はlegalの人間じゃないから、本来なら法務部/legalの判断に異論をいえる立場ではないし。単に色んな事例やライセンスを知っていて、アドバイサー的なことをやっているに過ぎないわけで。

他社の事例を引き合いに出していたけど、その事例ではfirmwareが何らかの形でライセンス文書を表示できる機能がありそう。他社事例で引き合いに出していたApplleもiPhoneはライセンス表示の機能がある。MacOS Xでは少し分かりにくいところにライセンス文書が入っていた。同僚のandroidだって、ちゃんとライセンス文書を表示できる機能があった。

さて、どうしようか。GPL violationでrecoverに費用が発生したら、手のひら返しで「なんでお前が体を張ってでも止めなかったんだ」とか言われそうな気がするんだよな。さらにFSFに垂れ込んで、費用が発生して、私が垂れ込んだことがわかったら、これも懲罰対象だよな。きっと。orz

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by vyama (6377) on 2014年01月09日 21時36分 (#2524656) ホームページ 日記

    だいたい、他のBSD styleのライセンスはどうするんだよ。こっちは再解釈の余地なんてまるでないぞ。orz

    --
    vyama 「バグ取れワンワン」
  • by Anonymous Coward on 2014年01月10日 0時47分 (#2524742)

    書面でもいいし録音でもいい(日時とかは必要)。そうすれば後で言った言わないの水掛け論にならずに済みます。

    • by Anonymous Coward

      現地法人の主張をメールでもらっていても,物的証拠にはならないのだろうか...
      なるならば,「そちらの責任者がそのような主張をメールとして送ってくれれば,OKです」とできるやも.

      • #2524742さん、 #2524809さん、コメントありがとうございます。

        徹底的に現地法人legalとやりあうことも考えたのですが、最終的な決定権は現地法人にあるのと、しょせん私はちょっとOSSライセンスに詳しい平社員ですから、現地法人legalが大丈夫と言い切られてしまえば抵抗する権限がないわけで。

        • ライセンス違反となる可能性が高い旨、こちらの課では警告を出した
        • 現地法人legalの判断でライセンス違反ではないと判定されたから、その状態で出荷した

        という文書を作ってもらって議論からは撤退することにしました。当然、そのような主張をしたメールは私が勤務している間は保存するつもりです。

        さすがに自分でちくる気はありませんけど、FSLCやFSFがいつまで見逃してくれるかなぁ。この製品を買う人が、ライセンス関連に強い興味があるとは思えないし、コンシューマー向け製品と違って、お値段も高い、出荷数も(コンシューマー向けと比べると)少ないから、気が付かないかもしれないけど。まあFSLCやFSFは侵害を通告してから3ヶ月は交渉期間と見ているらしいので、いきなり訴訟に発展することはなさそうというのが救いかな。

        --
        vyama 「バグ取れワンワン」
        親コメント
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...