wineのコメント: Re:スマートフォンで車全体の動画を撮影できるアプリを (スコア 1) 39
そのうちドラレコに車体表面も映る機能が追加されたりするんじゃないか
こちらは、wineさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
そのうちドラレコに車体表面も映る機能が追加されたりするんじゃないか
実際に現場で見てるとけっこうお高いカメラ使ってますよね
値段もあるとは思いますが、カメラがデジタルになったのも要因の一つなんじゃないかな
フェルムの現像とかの厄介な手間はなくなったし、暗室にこもってとか無いし
PCで補正とかちゃっちゃとできちゃいますからね
あきらかにフィルム時代の撮り鉄さんとは雰囲気が違う
外しましたよ?前が見えなくなるって書いてあるから外したって想像できるかと思ったんだけど?
見えないまま走るような無謀な運転はしませんよ。
>車の運転にヘルメットは必要ないので邪魔なら外せばいい。
元からヘルメットなんてしてないので外せと言われても出来ませんとしか・・・
というか、邪魔で必要ないなら最初から着けないほうがいいんじゃなないかな?
これ横からの光にたいしてどうだろう?
以前使っていたサングラスは横から入った光が反射して前が見えなくなることがあって
それ以来サイドもある程度覆うものを使うようにしてます。
ついでに
偏光レンズのサングラスは大好きだけど、ラジオの液晶なんかが見えなくなったりするんだよね。(その都度首傾げて使ってます)
最近の喫茶店はテーブルにコンセントがあってネットもフリーWiFiで繋がっちゃうのでちょっとした仕事が出来ちゃうんでしょうね。
喫茶店以外で多いのが新幹線の中。
このCMじゃないけど、ノートPCの仕事画面丸見えな人が幾人もいて、ヒヤヒヤドキドキしてました。(ヤバそうなのもちらほら)
中の水を少し温めれば凍結防止になるだろうし、下手したら暖房(の補助?)として使えるんじゃないか?
古いバスで思い出すのが東海バスのボンネットバス「伊豆の踊り子号」ですね。
だいぶガタが来ていたなと記憶してたんですが知らない間にレストアされてたようです。
東海バスのホームページにレストアの様子があったので興味のある方はどうぞ
ところが年間20万件もキー閉じ込みの救援依頼があるそうですよ
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-trouble/subcategory-prevention/faq262
エプソンの自動用紙厚検知機能の説明によりますと
用紙面と印字ヘッドの間隔を設定する方法は手動と自動(自動用紙厚検知機能)があります。
だそうです。
追加で運び屋とアタッシュケースをつなぐ手錠も欲しいですね
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家