
yosukeの日記: UCCコーヒー館。 1
https://tokusengai.com/_ct/17558471
ポートピア'81のときは10才未満だった。父がダイエー館に4時間並んでいる間、近場の比較的並ばずにすむパビリオンを母と兄弟で見てまわってた。
その中でUCCコーヒー館に行った。湿度と温度の高い温室の中で、コーヒーの木を見上げながら、エキゾチックさというか非日常感というか、あと少々の罪悪感を感じながら、「こんな木からコーヒーがとれるんだ」という畏怖というか、そういうものを感じていた記憶がある。その当時、コーヒー牛乳以外にコーヒーとの接点があったとは思わないが。
なお、大人になってもコーヒーとの接点は少ない。ランチについてるアイスコーヒーか、スタバやタリーズのカフェラテかエスプレッソシェイクか、時間潰しで入るドトールか、仕事中に飲む缶コーヒーか、くらい。在宅勤務が増えたせいで、それもかなり減った。でも、代わりにUCCのワンドリップを買うようになった。それなりに満足。