
yosukeの日記: りれいしょん。 11
https://dbconcept.hatenablog.com/entry/2021/07/05/162437
なんか自分が誤解してるのかな。
あくまでテーブルAとテーブルBの直積の部分集合がrelationであって、それはそれでそういうテーブルの1行として持つんだろうけど。
テーブルAの1行をrelationと言っても、それはそれでそう言えるかもしれないけど、それが実装するときに意味を持つかな。言葉遊びでしかないのでは。
で、relationとrelationの間にrelationshipがあるのではなく、relationがどういう関係性なのかがrelationshipではないのかな。そうすればDBMSはrelationshipを感知しなくていいよね、という話だと思ってたんだけど。
なんか自分が誤解してるのかな。