youseeの日記: PowerMac G5のケースで自作PC(下)
ざくざく切開して、ブラケット装着。
ケースに収めたところ。以前の写真では板の裏にケーブルガイドが入れてあったのだけど、干渉することがわかったので取り除いた。
リア方面。
底方面。
ついでに電源スイッチを加工してしまおう。電源スイッチ基盤のピンアサインはこんな感じ。空き部分は1394のピンなんだけど、1394のガジェットは1つも持っていないので調べてない。
電源スイッチだけ結線。USBとかイヤホンは今のところ使わないから放置でいいや。ちなみにスイッチ押し下げでメモのJ1とJ2が閉じるんだけど、テスタの針の動きを見ていると、単なる短絡ではなく、何か挟まっているような鈍い動き。電源LEDとピン共有しているからかな?まあ、細かいことは気にしない。電源LEDへの配線もしない。
接続したところ。これで電源スイッチも使えるようになった。
ところで、板のフロント側に長いネジが余らせてあったのだが、実はファン用。PCIスロットに何もつけられなくなるけど、何もつけないからいいのだ。
完成した全体図。
リアパネル。USBとLAN、スピーカのみ使用可能。スピーカは穴のサイズが合わなかったので、光の四角い口に出している。
電源を入れた様子。このファン流用品だから赤く光るんだよ。なんか悪の意志を持っているみたい。
まとめ
無事、PowerMac G5のケースにWindows自作PCを納めることができた。今後、拡張したくなったらどうするんだ、というレイアウトだが、そうなったらそうなったときに考えることにする。
材料
自作PC1台(CPU:AMD1090T、グラフィックはオンボード、ケースとファン:GMC H-80)
PowerMac G5 1.6
鉄板:\980-
各種延長ケーブル類:約\3000-
ネジ類:約\1000-
作業期間
正味1週間くらい。ほとんど鉄板加工。
今月の小遣い使い切ってしまった。残り半月どうしよう。
PowerMac G5のケース流用(下) More ログイン