を初めて使った。登録だけはしておいたのが、数年前だったのだが、いつも借りられてるし、遠出の場合はレンタカーを使ったりで、そこまで積極的に使う理由がなかったのに、加えて、登録してから時間が経ってしまって、どうやって良いのか、わからず、なんとなく怖い的な感情もどんどん大きくなりみたいな感じで。
が、今週末、どうしても荷物を運ぶ用があって、しかも、その用だけなら 2h もかからないぐらいだし、出かける用事もあったりで、こう言う時こをカーシェアだと思って、思い切って、借りてみた。ちょうど空きもあったし。というか、数年で近所にカーシェアの数が、すごく増えてて、もちろん土日なんかほとんど借りられてるわけだけど、それで隙間時間でよければ、空いてるところもなくはなかった。
会費無料の careco なるものなんだが、やってみたら簡単だった。
スマホアプリで予約して、時間になったら、赴き、そのアプリで利用開始ボタンを押せば、解錠される。
助手席のダッシュボードの中に、鍵?が入ってるので、それを取り、運転開始。一応、車の傷や汚れを確認して、車止めの移動もしないといけないけど。
ガソリンは、半分以下なら、入れて返すらしいが、今回はそのケースに当てはまらなかったので、その点はちょっと不安。が、そのケースの場合、利用割引クーポンが付与されるとからしく、おそらく積極的にガソリンを入れたいインセンティブが働いていると思われる。なかなか賢い。返すのも、助手席のダッシュボードに、鍵を戻して、車から出て、アプリで、利用終了を選ぶと施錠される。
アプリからの施錠は、どうやってるのか、不思議だけど、車の中に通信モジュールでも入ってるのかしら?
ま、そんなことはさておき、使ってみれば、簡単で、怖がることは何もなかった。周回遅れもいいところかもだが、金はかかるものの、結構便利に使えそうな気もしてるので、とても良い経験となった。
2023-08-27
2回目を借りて、少し遠出したので、メモ。
酔い止めは、葡萄の飴があれば、best
ゲートの駐車場だったけど、日除け部分に、駐車場カードがあるから、出る時(出発時)と、入る時(帰宅時)、そのカードで、駐車場に対処すること。
9:00 に借りて、海老名 SA へは、 11:00 前。かなりかかると思っておいた方がいい。
帰りは、大磯あたりから 15:30 で、帰宅は、18:30
9:00 開始は、少し遅いので、8:00 とかでいいかも。
返却はプラン次第だけど、 最低 20:00 ぐらいが余裕ある感じ。
おそらく、箱根日帰りは、かなり厳しそう。帰宅が、22:00 ぐらいで良ければ、いけるかもだが。
ご飯は、おにぎりと凍らしたお茶を、保冷バッグに入れておくと捗りそう。 SA は魅力的だが、混んでるし、
お腹の空き具合が SA と重ならない。
結局、今回も給油し損なう。
料金は、距離次第なので、後日。 6800 + ? という感じ。
2023-08-28
ドコモカーシェアにも登録した。スマホから免許証の写真を送ると、24h 以内で、登録完了された。素晴らしい。
2023-09-01
タイムズに申し込んでみた。 Web で申し込み、カードはお店へ取りに行くと、その日にできるというので、それで。 Web の申し込みは、免許証の番号とクレカぐらい用意してれば、すんなり。
取りに行くお店と時間を選んで、取りに行ったら、免許証を見せて、10minぐらいで、カードを受け取り終了。楽ちん。帰ってから、仮パスワードでのログインをして、ちゃんとしたパスワードを設定。これで ready。
キャンペーン中で、カード発行代と、2ヶ月分の会費は、サービスしてくれるっぽい。というわけで、一日を待ってたのだけど。しかし、見てみると、近所の車は、借りるの難しそうかもしれない。