パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、zekkezekeさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

13939954 submission
テレビ

TVドラマ「わたし、定時で帰ります。」をネタにNYタイムスやSlashdotで日本の労働環境が話題に

タレコミ by Anonymous Coward
11594530 submission
交通

軽トラEV化改造の試み:目的はガソリンスタンド減少による給油難解消

タレコミ by Jubilee
Jubilee 曰く、
9/19付け全国農業新聞によると、各地で農業用軽トラを電気自動車(EV)に改造する取り組みが進んでいるそうです。
目的はエコロジーとか温暖化対策とかそういったものではなく、中山間地でガソリンスタンドが急速に数を減らしつつあるせいで給油のために延々街まで走る羽目になる農家が増えているのを何とかするため。
現場レベルで実用本位な話なので、鉛バッテリーを使い最小限の改造にするなどしてコストを抑えているそうですが、農家が農機具として投資できるレベルにはまだ到達していないそうです。航続距離も一晩充電して30kmくらい、ちょっと不足とか。「ガソリンが買えないから電気自動車」というのは、買えない理由が違いますが戦後の一時期のようですね。

情報元へのリンク
11593428 submission
iPhone

iPhoneを電子レンジで加熱してはいけない

タレコミ by headless
headless 曰く、
「iOS8」では電子レンジで充電可能な「Wave」充電機能が追加されたとする偽広告が出回っているそうだ(The Independentの記事Dice Newsの記事本家/.)。

偽広告には、マイクロ波の周波数を使い、非接触で充電できるようにするWave充電機能を使用すれば、家庭用の電子レンジで高速に端末のバッテリーを充電できるなどと記載されている。「iOS8」で追加された新しいドライバーでは、端末のベースバンドをマイクロ波の周波数と同期させて充電できるとし、充電時間は電子レンジで1分半とされている。700Wの場合は60秒、800Wの場合は70秒、300秒以上Wave充電機能を使用しないようにという微妙な注意書きもある。

電子レンジで充電できるというデマは以前にも出回っており、このような嘘にだまされる/.Jerはいないと思われるが、iPhoneを電子レンジで加熱すれば故障の原因となり、1分半も加熱すれば当然壊れてしまう。電子レンジが破損する可能性もあるので注意が必要だ。このほか、About.comの記事では電子レンジで加熱してはいけないものについてまとめているので、興味のある方は一読するといいだろう。また、電子レンジでの失敗談などあれば、コメントしてほしい。
3636274 submission

日本図書館協会「解明されるべき」6項目を発表、武雄市長は「荒唐無稽」と非難

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
日本図書館協会は5月28日、「武雄市の新・図書館構想について」を発表し、「図書館運営のあり方に関わって解明されるべきことがあります」として以下の6項目を挙げ、「これらの解明を通じて、よりよい図書館づくりとなるよう期待します。当協会もそのための支援、協力をすることを表明するものです。」とした。
  • 指定管理者制度導入の理由は何か
    (指定管理者制度は「公の施設の設置の目的を効果的に達成するため必要がある」ときに条例で定めることができる例外であり、効果的に達成できることを示す必要があるが、「CCCが運営する書店のコンセプト及びノウハウを導入」「20万冊の知に出会える場所」「蔦屋書店のノウハウを活用した品揃えやサービスの導入」では抽象的で明確でないとする指摘。)
  • 指定管理者制度導入の手続きについて
    (2008年の総務省自治行政局行政指導「指定管理者制度の運用上の留意事項」は、「選定委員には施設の行政サービス等に応じた専門家が確保されているか」を指定管理者制度の要件としており、また、「複数の申請者に事業計画書を提出させることなく、特定の事業者を指定する際には、当該事業者の選定理由について説明責任を果たしているか」も要件としている点を指摘。)
  • 図書館サービスと「付属事業」について
    (CCCに市長が署名した「9つの市民価値」の多くは「付属事業」であり、自治行政局の行政指導は「自主事業と委託事業について明確な区分が定められているか」を要件としている。雑誌販売や文具販売、Tカード、T ポイントの導入は、自主事業と委託事業の混同にならないかとの指摘。)
  • 安定的な労働環境
    (略)
  • 図書館利用の情報
    (図書館の管理・運営上の必要性から必然的に集積される個人の情報は、本来の目的以外に利用されること自体を想定しておらず、図書館の管理・運営とは基本的に関係のないことへの利用は、「利用者の秘密を守る」ことを公に市民に対して約束している公共図書館の立場からは肯定しがたいとする指摘。)
  • 図書館利用へのポイント付与
    (指定管理者の収入は専ら自治体からの委託料のみのはずであり、「ポイント」の原資は何か、行政サービスとは異質のサービスではないかとの指摘。)

これを報道する佐賀新聞の記事で、武雄市の樋渡啓祐市長は、「荒唐無稽だ。懸念を言うだけでなく、対案を示してほしい。協会の要望には6月議会でこたえたい」とコメント。自身のブログ「日本図書館協会の見解は対案無しの荒唐無稽だ。」で、「CCC×武雄市図書館プロジェクトを始動させてはじめて日本図書館協会なるものを知りました」とし、

  • 「どこをどう見てもこの見解を出す淵源(根拠)が僕には分からん」
  • 「なぜか、対案がない。対案が。こういう団体は、ほんと、他人のやっていることには上から目線で、いちゃもんを付けるのが多すぎ」
  • 「指定管理者制度を否定している」
  • 「他の公共図書館でも指定管理者入れているところあるんですが」
  • 「指定管理者制度自体が議会の議決事項なので、市議会に報告の上、審議して頂くのが大原則。それが議会制民主主義。その議論を踏まえてから、批判があれば、出せば良いのに」

などの見解を述べている。

2065551 comment

zekkezekeのコメント: IEの「InPrivate フィルター」または「追跡防止」が有効です (スコア 3, 参考になる) 102

IEの「InPrivate フィルター(IE8)」または「追跡防止(IE9)」機能がこの種のトラッキングに対して、効果的かつ副作用も少ないです。
この機能は、複数のサイトで共有されている別ドメインのコンテンツのみをブロックする仕組みなので、Firefoxの「RequestPolicy」のように、いちいちホワイトリストを設定する必要も基本的にはありません。

ただし、IE8の場合は、この機能はデフォルトでオンにならなない *ため、オンにするのを忘れがちという欠点があります。

* レジストリを操作すれば規定でオンすることもできます。

1975076 journal
日記

digohの日記: オタクの定義とか 5

日記 by digoh

「電通、「オタク」専門の研究プロジェクトを発足」ってストーリーと関連して、思いつくままダラダラと。

オタクとはこういう定義だ、というのが割れてる時代ですが、持論として。

むかし、一般的でない趣味に傾倒する人を指して「○○ファン」と呼んだ。
代表は「アイドルファン」「マンガファン」「アニメファン」。
基本的には「気持ち悪い人」という蔑称なので自称するのはまれであり、もしくは自嘲を含んだものだった。

そのうち、「~ファン」は「~好き」程度の意味に落ち着き(成り下がり?)、ファンの中でも「気持ち悪い人」は「~マニア」と呼ばれた。
転じて「より造詣が深い人」という使い方をすることがあっても、基本は「気持ち悪い人」だった。

1975064 submission

アメリカでは成人の約半数がスマートフォンを所持している

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アメリカのリサーチ専門誌「PewInternet」によると、2012年2月現在、アメリカ成人の約半分がスマートフォンの所持者になった。昨年5月の調査結果ではスマートフォンユーザーは35%だったが、今年は11ポイントの増加して46%に。つまり、成人の5人に2人がスマートフォンユーザであり、普及速度が非常に速いことが分かる。(PewInternet本家/.PewInternet元資料、PDF注意
1447029 submission
Android

マルウェアを組み込んだアプリ、最大で500万人がAndroidマーケットからダウンロード した可能性

タレコミ by headless
headless 曰く、
マルウェア「Android.Counterclank」を組み込んだアプリが13本、公式のAndroidマーケットで発見された。リストアップされているアプリのうち、現在も8本が公開されていることを確認できた(Symantec Official Blogの記事Computerworldの記事本家/.)。

Android.Counterclankは「Android.Tonclank」の亜種で、端末情報などを収集して攻撃者のWebサイトに送信するものだという。発見されたアプリは「iApps7 Inc」、「Ogre Games」、「redmicapps」という3開発者により公開されている。一部のアプリは1ヶ月以上公開されていたとのことで、Symantecは100万人から500万人のユーザーがダウンロードしたと予測している。
1447028 submission
宇宙

28日未明に地球は小惑星とニアミスしていた 1

タレコミ by masakun
masakun 曰く、
直径20メートル以下の地球近傍小惑星2012 BX34が日本時間で1月28日0時25分に地球とニアミスしていたそうです。(時事ドットコムBBC NewsUniverse Today

ほんの数日前にアリゾナ州のCatalina Sky Surveyにより発見されたばかりのこの小惑星が、最も地球に近づいたときは約5万9044キロメートル(およそ0.0004 天文単位)で、ニアミスとしては記録的な距離のひとつでした。しかし直径が8-18メートルと推定され肉眼で観測できなかったため、もっぱら天文学者の恰好の撮影対象にしかなりませんでした。

それで次は肉眼でも見えるような、もうちょっと大きめの小惑星でお願いします。

【関連ストーリー】6月27日、小惑星2011 MDが地球に最接近

情報元へのリンク
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...