パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、zozbugさんのユーザページですよ。 過去1週間(やそれより前)のストーリは、ストーリアーカイブで確認できますよ。

159950 comment

zozbugのコメント: Re:どこまで行くの (スコア 1) 41

元々、当時から「ブラウザをOSに統合」という方向自体は正しいって言う意見は多かったですよ。

利用者にとっては「バグ(セキュリティ・安定性)がOSまで及ぶのがイマイチ」
法律的には「独占禁止法違反」

というだけのことで。

159580 comment

zozbugのコメント: Re:アイデアは新しくない、が、値段は画期的かな。 (スコア 1) 33

>人形にポーズを付けてモーションキャプチャーというアイデア自体は古くから

ジュラシック・パークの第一作目の時点で、人形アニメーターのフィル・ティペットの為に制作されたことがあったはずですね。

もう15年も前かよ!

159221 comment

zozbugのコメント: Re:栄枯盛衰 (スコア 1) 74

悪名高き一太郎7ですね。流行のオブジェクト指向で作りました! っていうのはいいけど、メモリばっかり食ってあまりメリットがなく、半年でバージョンアップしたという。

あのときのインタビューでは「新技術でやらせないとエンジニアのやる気が云々」と言っていたんだけど……その後のバージョンアップを考えたら、技術者をうまくコントロールできてたのかどうか。

158664 comment

zozbugのコメント: Re:株の空売り (スコア 1) 141

今の低成長時期はそれでいいんですが、50年ぐらい前の高度経済成長期からみれば5~10倍のインフレになってますから、額面は同じでも、ユキチ株の価値は1/5~1/10になってますね。一方で当時株を買っていた人はその差額だけでもすごいことになる。

ただし、安定という意味でいえばおっしゃる通り50年持つ企業なんてそうはないからほっとくとなればかなりバクチ要素が入ることになりますが。

155299 comment

zozbugのコメント: Re:「バッテリの交換が不可能になった。」 (スコア 2, 参考になる) 117

でもまあ、なんで携帯各社が交換できるようにしてるかというと、
数回使ったらヘタっちゃうような初期不良が結構多いから、
サポート時に即交換できるようにしないとサービスの質を問われちゃうからなんだけども。

その辺も解決できてるんスかね。

153832 comment

zozbugのコメント: Re:ドン詰まり? (スコア 1) 32

>任天堂に採用されるといいね。

NINTENDO64の頃からお世話になってるArtXはATiの傘下で、その関係で今もATiが載ってます。

64→GC→WiiとArtX(ATi)なわけで、NVIDIAの入る余地はまずないとみていいかと。

149046 comment

zozbugのコメント: Re:使ったことのないのに決めつけるのやめたら? (スコア 3, 参考になる) 61

by zozbug (#1647975) ネタ元: パナソニックがブラウン管事業から撤退

>見る側にもうブラウン管が無いのに、液晶パネルでどう見えるかなんて考えないんですか。

じゃなくて、エラーを素早く発見できるかが問題なわけです。
たとえば1フレームだけエラーがあって気づかないでいると、後工程になってから分かっても修正がエライ大変になったりする。

CGムービーで言えばアニメーション付け→レンダリング→コンポジット→編集という工程を踏み、当然最終段階では液晶でチェックする。でもアニメーション付けの段階では動きや破綻のチェックの方が優先になるし、コンポジットでは色再現の方が優先になるっつーことで。

プロは一人で作ってるわけじゃないからなあ。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...