アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
ナイフたとえ (スコア:1)
それが世界一の人殺しやすいナイフだと発言する
(ただ世の中にある他のナイフとはあまり変わりはない、 黒くて隠しやすいぐらい)
他の人がそのナイフのコピーを作り道でばら撒く
他の人がナイフを拾い殺人事件起こす
罪の重度や逮捕優先順位はどうなりますか。
a. ナイフを最初に設計した人
b. 道でナイフをばら撒く人
c. 殺人事件起こす人
I am not a lawyer けどね。何かがへんな気がする。(僕の日本語以外にも)
Re:ナイフたとえ (スコア:1)
gayazone
Re:ナイフたとえ (スコア:0)
Re:ナイフたとえ (スコア:0)
でもね、それですら本来は法律の中で運用がなされることを想定してる。スポーツ銃は対人には使ってはいけない。警察官が使うときはその職務に拠って、軍人が使うときも軍規に則り、たとえ人を殺傷しても、それは罪ではない。
Winnyをどうしても銃に例えたいなら、暴力団の密造銃くらいに限定しないとダメだろう。
Re:ナイフたとえ (スコア:0)
ナップスターやWinMXが著作権で問題になっているのを知っていたので,
意地でも合法ファイルのみをダウンロードすることにした。
料理が下手だけど好きなので、レシピをたくさん落とし、
自分で書いたレシピをいくらか共有した。
まだWinny1だったあの頃、レシピの共有は結構はやっていて、
今でも1000以上のレシピのテキストファイルをもっている。
サラダにポテトチップスコンソメパンチを振りかけると、ウマー。とか。
ぶたの角煮はコーラで煮ると、ウマー。とか。
そんなだけど。
後に友達にキャッシュを持っているだけでも有罪とかいわれ、
そのうち使うのをやめました。
包丁は関の孫六を使ってます。
人も切れるでしょうが、自分の指くらいしか切ってません。
Re:ナイフたとえ (スコア:0)
Re:ナイフたとえ (スコア:0)
本当に人を殺して試したのならそっちで逮捕
試してない、もしくは宣伝文句が嘘ならそっちで逮捕
後に問題の商品として回収?
Re:ナイフたとえ (スコア:0)
人を殺したいといってる人間にナイフを渡すのは犯罪というごく当たり前の判決が出ただけのこと。
Re:ナイフたとえ (スコア:0)
一般的に必要な機能を超える刃物については規制する、という形は間違ってないと個人的には思います。
P2Pのソフトウェアに匿名性を高める機能を付加する必然性は無いと思われますが、どうなんでしょう?
Re:ナイフたとえ (スコア:1, すばらしい洞察)
悪い事のように感じますけど実際やってる事は
プライバシー保護なんですよ
郵便物の箱やゴミ袋が透明な物しか駄目だと嫌でしょ
それを運ぶ人が中身や顧客が誰であるか基本的に感知しない
というスタンスだから成り立つサービスはあります
ファイル共有ソフトをインフラだと思えるかどうかです
Re:ナイフたとえ (スコア:0)
インフラだとしても一定の制限は必要じゃないでしょうか?
ゴミ袋の例えで言うなら、半透明のゴミ袋が指定されるような感じかと。