アカウント名:
パスワード:
どうもこんにちは。Toに1000列挙なんて来たら切れますね、表示も気持ちも :) 。
userContent.cssハックの方は探してみたけれど、まだ見つかりません。あとでもう少し探して出てきたら、書きますね。スクロールバーが必要に応じて出てくれた方が良いのは違いないのですが、KISS [wikipedia.org]で外しちゃったもので。cssハックで出せるならそれがベターです。
添付ファイルの再配置支援はAttachment Extractor [mozilla.org]なんかどうでしょう。このページの説明じゃ素っ気ないけれど、作者Andrew Williamsonさんの
どうもどうも遅くなりました、こんにちは。
userChrome.cssをいじってヘッダ表示領域をスクロール可能にする [xrea.com]のはいいですね。やー、ほんとにタナボタでいいこと聞いちゃった。
Attachment Extractorの方ですが、要求に完全マッチではないようで残念です。
(以下自分用メモも兼ねて冗長に書きますが)ところで、X-Mozilla-external-attachment-URLは初耳だったので、ちょっと調べてテストしてみるとDetachしたときに保存されたファイルへのパスを保存するヘッダーなんですね。んー、さすがに分離後にパスが変えられてしまったのに合わせてヘッダーを書き換えてくれるような動作を
んー、さすがに分離後にパスが変えられてしまったのに合わせてヘッダーを書き換えてくれるような動作をTBやその拡張に望むのは、高望みじゃないでしょうか(zaucerさんの操作を私が誤読している可能性あり)。
あってます。Thunderbird 外で移動させちゃったのについては確かに。でも Tb から分離済みのファイルを直接開いたりできるんだから、今 Tb が持っている機能の組み合わせでできるような気がするので……だれかおねがい(おい
どもども。
Tb から分離済みのファイルを直接開いたりできるんだから、今 Tb が持っている機能の組み合わせでできるような気がするので……だれかおねがい(おい
参照先が存在しないときに、ただ再試行、じゃなくて新しい場所を教えてくれと聞いてきてくれるだけでもいいなあ
ふむふむ、だんだんと仕様が固まってきたではありませんか!!。zaucerさんが描いているイメージがこっちにも飛んできました。あると便利です、絶対に。星五つつけますね。資料はあるようだし、動機も十分。ここはひとつ奮起してみてはいかがでしょう。
先に書いたように同じ名前のファイルがたくさん来るところで使っているのでできない
(略)あると便利です、絶対に。星五つつけますね。(略)
星五つ保証だそうですよ、いかがでしょう。名前を揚げるチャンス! > 誰か他力本願宗なので AC で***
(略)試してみてください。
先週試した時は 0.6.5 でしたが、もう 0.6.7 に(Tb の更新確認では検出しなかったけど)。開発が活発なのは今後に期待できますねWindowsXPSP2/Thunderbird 1.5.0.8 と Debian/etch/IceDove 1.5.0.8 では特に問題ある風ではなく、とりあえず最初に設定されている連番の指定でですが、うまいこと同じ名前のファイルが別名に変更の上保存されました。他に入っている
はいはい、続きますよ。続く限り。zaucerさんところでは動いているんですね。実は先日こちらで0.6.7が動かなかった原因らしきことに投稿数時間後に気付いたものの、再実験未着手です。
他力本願宗なので AC で
さすがの阿弥陀さまと言えど、コードは書けないんじゃないかなー :) 。
先週試した時は 0.6.5 でしたが、もう 0.6.7 に(Tb の更新確認では検出しなかったけど)。開発が活発なのは今後に期待できますね
これは、作者氏のページ [eviljeff.com]に書いてある通り、Mozilla-Approved Releaseである0.6.5 [mozilla.org]とAdvance Releaseである0.6.7という違いのようですよ。Mozilla-Approvedになって自動更新されるま
書いてあります。
社内からインターネットへの接続に制限がないなら、
まーまー読み逃しはお気になさらずに。私もよくやりますから。
まったく関連のない組織にいくつか働きに行ったことがありますけれど、ポリシーそれおいしいの?ってところや、自分が壁作ったりポリシー提案側だったりと、内外両方向の接続制限が緩いところで過ごしてきたので、逆に私だったら普通のアクセス制限ポリシーがあるところだと、窒息しちゃうかもしれません。えーえーもちろん仕事でアクセスが必要なんですよ、本当なんだったら!!。
これで未解決(作成者待ち ;) )状態ながらも、一段落ですかね。それでは、またのコメントお待ちしております。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
Header 切れるなぁ (スコア:1)
スクロールさせるのは userContent.css に書くだけ、とかいう技を見かけた気がしたのですが、見失っているので Header scroll extension を試してみよっと(実は最近会社では Tb 使ってますねん)
# Meadow+Mew+gnupg2 で S/MIME に挫折中
ところで分離した添付ファイルの再配置を支援してくれるような拡張はありませんでしたでしょーか?(自分で探せ > わたし)
使い始めによく考えずに分離してたら収拾つかなくなってしまった(まわりでよく使われているメールソフトウェアの添付ファイルを圧縮して送り出す機能が同名のファイルを量産する、ということを失念していた)
添付ファイルの再配置支援 (スコア:1)
どうもこんにちは。Toに1000列挙なんて来たら切れますね、表示も気持ちも :) 。
userContent.cssハックの方は探してみたけれど、まだ見つかりません。あとでもう少し探して出てきたら、書きますね。スクロールバーが必要に応じて出てくれた方が良いのは違いないのですが、KISS [wikipedia.org]で外しちゃったもので。cssハックで出せるならそれがベターです。
添付ファイルの再配置支援はAttachment Extractor [mozilla.org]なんかどうでしょう。このページの説明じゃ素っ気ないけれど、作者Andrew Williamsonさんの
Re:添付ファイルの再配置支援 (スコア:1)
1. ヘッダ部分のスクロール: userChrome.css の方でした。google 調べ [google.co.jp]
2. Attachment Extractor: ざっと眺めた限りでは、既に分離済みの添付ファイルについて、その置き場所を変えてメールの方の X-Mozilla-external-attachment-URL: も書き換えるという機能はないみたいですね(また後でよくみてみます)。一連の話の添付ファイルなのに受けた時々(とか発信者とか)で適当な場所に分離/配置してしまっているのをまとめたりしたいのですが。やはり最初が肝心か ;-)
調査ありがとうございました/添付再配置支援は成果無し (スコア:1)
どうもどうも遅くなりました、こんにちは。
userChrome.cssをいじってヘッダ表示領域をスクロール可能にする [xrea.com]のはいいですね。やー、ほんとにタナボタでいいこと聞いちゃった。
Attachment Extractorの方ですが、要求に完全マッチではないようで残念です。
(以下自分用メモも兼ねて冗長に書きますが)ところで、X-Mozilla-external-attachment-URLは初耳だったので、ちょっと調べてテストしてみるとDetachしたときに保存されたファイルへのパスを保存するヘッダーなんですね。んー、さすがに分離後にパスが変えられてしまったのに合わせてヘッダーを書き換えてくれるような動作を
Re:添付再配置支援について (スコア:1)
あってます。Thunderbird 外で移動させちゃったのについては確かに。でも Tb から分離済みのファイルを直接開いたりできるんだから、今 Tb が持っている機能の組み合わせでできるような気がするので……だれかおねがい(おい
そしたら添付再配置支援add-onの作成でしょ (スコア:1)
どもども。
ふむふむ、だんだんと仕様が固まってきたではありませんか!!。zaucerさんが描いているイメージがこっちにも飛んできました。あると便利です、絶対に。星五つつけますね。資料はあるようだし、動機も十分。ここはひとつ奮起してみてはいかがでしょう。
Re:そしたら添付再配置支援add-onの作成でしょ (スコア:1)
星五つ保証だそうですよ、いかがでしょう。名前を揚げるチャンス! > 誰か
他力本願宗なので AC で
***
先週試した時は 0.6.5 でしたが、もう 0.6.7 に(Tb の更新確認では検出しなかったけど)。開発が活発なのは今後に期待できますね
WindowsXPSP2/Thunderbird 1.5.0.8 と Debian/etch/IceDove 1.5.0.8 では特に問題ある風ではなく、とりあえず最初に設定されている連番の指定でですが、うまいこと同じ名前のファイルが別名に変更の上保存されました。他に入っている
南無阿弥陀仏 (スコア:1)
はいはい、続きますよ。続く限り。zaucerさんところでは動いているんですね。実は先日こちらで0.6.7が動かなかった原因らしきことに投稿数時間後に気付いたものの、再実験未着手です。
さすがの阿弥陀さまと言えど、コードは書けないんじゃないかなー :) 。
これは、作者氏のページ [eviljeff.com]に書いてある通り、Mozilla-Approved Releaseである0.6.5 [mozilla.org]とAdvance Releaseである0.6.7という違いのようですよ。Mozilla-Approvedになって自動更新されるま
Re:南無阿弥陀仏 (スコア:1)
まるで、まるで違う世界の話のようであることだなぁ o...rz
Re:南無阿弥陀仏 (スコア:1)
まーまー読み逃しはお気になさらずに。私もよくやりますから。
まったく関連のない組織にいくつか働きに行ったことがありますけれど、ポリシーそれおいしいの?ってところや、自分が壁作ったりポリシー提案側だったりと、内外両方向の接続制限が緩いところで過ごしてきたので、逆に私だったら普通のアクセス制限ポリシーがあるところだと、窒息しちゃうかもしれません。えーえーもちろん仕事でアクセスが必要なんですよ、本当なんだったら!!。
これで未解決(作成者待ち ;) )状態ながらも、一段落ですかね。それでは、またのコメントお待ちしております。