アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
やっぱり子供たちは・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
叱られたがっているのですね。
昨今、悪戯を咎める怖いおじさんが近所に居なくなったという話題を聞きますが、
近所のガキを叱りつけるおじさん効果が如何に大切だったのか判った気がしたりしなかったり(笑)
よ~し。近所のガキを震え上がらせる様な
怖いコワイ大人の偏屈王に俺は成る!
そして、そんな事しようものなら仕返しに震える毎日だったりする昨今。
キレる(=居直る)子供に震える大人。
下手すればこっちが訴えられる・・。ふぅ、いやな時代に成ったもんです。
話変わりますが、悪い事(違法)を悪い事として教えない大人も悪いのです。
親たちが率先して違法行為を子供に見せている事も良く見かけます。
私の子供の友達(1年生)が任O堂DSソフトの違法コピーしたメモリカードを
私に見せた時は愕然としました。例のアレです。
その子「パパにネットでDLしてコピーしてもらった」と自慢げに話すんですよ。
こんな子は将来「違法コピーは悪い事と知りつつ・・」では無く
当たり前の正義と思ってやっちゃう子に育っちゃわないか心配です。
#↑悪い事と知りつつだって、やっちゃイケナイ。(まだマシという意味で)