アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
Re:日常生活での英語 (スコア:1)
> 拙くても日常会話で英語を話せれば、 会話の際の心理的抵抗感も多少は減らせるんじゃないかな。
有効性は疑問だけれども、 授業を英語で進行するとなると、 教師も生徒も必要以上に気負って、 疲れるだけではないだろうか。 それよりも、ホームルームだとか、 学級会の類を英語にするほうがいいのではないか。 会話に主体を置くのなら、 雑談くらいが丁度いい、と私は思う。
授業となると押し黙ってしまう生徒でも、 目的が友達とのおしゃべりにあるなら、 自分が言いたいと思っていることを 英語でどのように言うのか、 自然に興味が向くのではないだろうか。
もっとも、そうなると、それに答えなくてはいけない教師が一番大変かもしれないが。
# ところでホームルームや学級会に雑談する時間なんてあったっけ?
---- Kz