アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
エロは文化 (スコア:1)
エロは文化を発展させる重要な要素だと思いますけどね
そういう雑誌とか漫画を見ることで犯罪を実際に行わなくなるのだと思うけど。
てかガイドラインなんか決められるわけないんだから、正直無駄な議論してないで
もっとほかのことに時間を使ってほしいです。
ラーメン、オーバークロック大好き
Re:エロは文化 (スコア:1)
エロ雑誌エロ漫画に触れることで、そういうものは一定秘すべき抑制すべきものだとの理解が得られるという意味なのか、
エロ雑誌エロ漫画で性的欲求を解消することで、実際の犯罪に向かわなくなるという意味なのか。
後者の意味での反論は二次裏や2chに入り浸ってるとたまに目にするけど、規制派に対する反論としては逆効果じゃないかな。
直截な言い方をすれば、私はこれでハァハァしてなきゃお宅の娘さんを襲っちゃうぞー、みたいな脅迫として受け取られかねないように思える。
それはクリティカルな反論だけど向こうの妥協を引き出すのに適切なのかな?生理的な嫌悪感も引き出すだろうし。
もっとこう、自分達を「変態」だと認めた上で、性的自由の主張に持っていくのが筋だと思うんだけど。
ああでも、私みたいな「変態」じゃない人が主張するならありかなあ。
Re:エロは文化 (スコア:1)
>もっとこう、自分達を「変態」だと認めた上で、性的自由の主張に持っていくのが筋だと思うんだけど。
というか男は基本的に全員がエロだしなぁ、ってのが私の考えの根底にありまして。
>ああでも、私みたいな「変態」じゃない人が主張するならありかなあ。
私も周りからも自分でも変態じゃない、とは思うんだけど、
こういう事言っておいて、それを証明する方法が難しいですね。
ああ、こういえばいいかな。
私は変態じゃないけど、「普通にスケベ」だと思います。
で本題。
>エロ雑誌エロ漫画に触れることで、そういうものは一定秘すべき抑制すべきものだとの理解が得られるという意味なのか、
>エロ雑誌エロ漫画で性的欲求を解消することで、実際の犯罪に向かわなくなるという意味なのか。
どちらかといえば後者でしょうかね。むしろ表現の自由を侵すくらいであれば、
犯罪に対する罰則を強化するのが先決かと思うんですけどね。
それに一番の疑問は「ロリ漫画・アニメ」をみたからと言って、なぜそれが犯罪に直結すると考えるのか
ってことなんですよね。その漫画が原因で犯罪が確かに起こってるってことが証明されないまま、
規制だけ強化するってのは短絡的すぎやしませんか?と…。
皆さんはどう思いますか。
ラーメン、オーバークロック大好き
Re:エロは文化 (スコア:1)
は、私は「変態」だから言うべきじゃないけど、例えば性表現の受容と犯罪の結びつきを研究してる人のような、第三者的立場というか欲求をカッコに入れて発言できる人が言うならあり、という意味です。
誤解を招く表現ですみません。
だからretromania氏が言うのはokでも、私みたいな人が言うと実際の犯罪を人質に自分の欲求を貫く形になるんで、ある意味卑怯だし、交渉にふさわしくないかと。
相手を言い込めるのが目的ではないですしね。
Re:エロは文化 (スコア:1)
「ひとが10人いれば11通りの性癖がある」という至言がありまして。
万人から見て「「変態」じゃない」人は
存在しないんじゃないかと思われます。
#もしかして、法案だしたおばちゃんとか、日本ユニセフ協会のひとは
#自分は「「変態」じゃない」と言い切っちゃうのかな?