アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
まず「だれにとって使いやすい」デザインにするのかを定義 (スコア:2, 興味深い)
で、ユーザビリティを論ずるときに大切なのは、特定の利用状況において、特定のユーザによって、ある製品が、指定された目標を達成するために用いられる際の、有効さ、効率、ユーザの満足度の度合い。 [wikipedia.org](ISO 9241-11)であること。
つまり、万人を満足させる「使いやすいインターフェイス」はあり得ないので、どういったユーザー層にとって使いやすくするのかを定義しないと良いインターフェイスは作れないわけですよ。
となると、「フリーソフトのUIを改善するにはどうすればいいのか」の1つの答は、まずどんなユーザー層(ITリテラシーやそのソフトの利用頻度なども含む)をメインターゲットとするのかを定義すること。そうするだけで、デザインが苦手なエンジニアでも「使いやすい」を想像しやすくなるし、複数のステークホルダーがいる場合にも同意をとりやすくなりますよ。
ペルソナ [impressrd.jp]を作ってみる [impressrd.jp]のも良いのですが、コストかかりすぎますよね。
Re:まず「だれにとって使いやすい」デザインにするのかを定義 (スコア:1)
「自分で使いたいから作る」というのが原動力なのだから、そうにしかならないのですが。
その一方で (スコア:1, 興味深い)
(結局UIは大事だよという内容だけど)