アカウント名:
パスワード:
エラッタの意味を勘違いしていないか? エラッタは正誤表という意味だよ。
ハードのバグなどによって、データシートに修正があったときにメーカーが発行するのがエラッタ。
「xxxにエラッタが出た」と言うのはバグが出たと言っているのではなくて、文書が発行されたということ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
エラッタの意味 (スコア:1, すばらしい洞察)
エラッタの意味を勘違いしていないか? エラッタは正誤表という意味だよ。
ハードのバグなどによって、データシートに修正があったときにメーカーが発行するのがエラッタ。
「xxxにエラッタが出た」と言うのはバグが出たと言っているのではなくて、文書が発行されたということ。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
単数形のerratumは
1. an error in writing or printing.
2. a statement of an error and its correction inserted, usually on a separate page or slip of paper, in a book or other publication; corrigendum.
Re:エラッタの意味 (スコア:1)
1) まずbugが見つかって、それを製造者がエラッタとして発表する
2) 一般の学術誌での使われ方では、正誤表という意味ではない。訂正、かな。
客観的にはバグでも、お客さんから見たら単なる粗相だと。タレコミみたいに第三者がエラッタと呼ぶのは、やや違和感あります。