アカウント名:
パスワード:
私もアブストラクトだけ読みましたが、ただアイテムが並んでいるだけでは該当しないと思います。アブストラクトには「a userbar is established which includes a plurality of item representations」=>「アイテムを複数の形式で表現できるバー」とありますし、次の文でも「たくさんアイテムがあっても選びやすいように、カーソルをあわせると拡大してくれる」とあります。
なので、ただアイテムが並んでいるだけだったり、カーソルを重ねたときにバックグラウンドの色が変化する程度であれば該当しないと思います。
CSSを書くときによく a:hover { font-weight: bold; } みたいにやっちゃうんですが、これは拡大とはちょっと違うからセーフ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
「パネル」との違いは? (スコア:3, 興味深い)
gnomeやKDEのパネルとは本質的に違うものなの?
それともこの特許の影響でこういったランチャーやパネルはダメになるってこと?
abstractだけ読んだけど, 特許の対象が
「よく使うアイテム/機能のアイコンを集めて置いておくGUI」
なのか
「ちっこいアイコンをたくさん詰め込んでも, マウスカーソルを当てるとウニュッと大きくなって見やすい」
ってことなのか分からんかった.
もし前者だとしたらパネルやランチャーもひっかかるけど, そういうのってNextSTEPだけでなくCDEとかとか大昔からありますよね.
だから普通に考えると後者かな.
あるいはOS XがNextStepの直系だから今になってappleに特許が認められる, ってこともあり得るのかな.
Re: (スコア:3, 参考になる)
私もアブストラクトだけ読みましたが、ただアイテムが並んでいるだけでは該当しないと思います。アブストラクトには「a userbar is established which includes a plurality of item representations」=>「アイテムを複数の形式で表現できるバー」とありますし、次の文でも「たくさんアイテムがあっても選びやすいように、カーソルをあわせると拡大してくれる」とあります。
なので、ただアイテムが並んでいるだけだったり、カーソルを重ねたときにバックグラウンドの色が変化する程度であれば該当しないと思います。
CSSを書くときによく a:hover { font-weight: bold; } みたいにやっちゃうんですが、これは拡大とはちょっと違うからセーフ?
Re:「パネル」との違いは? (スコア:1)
既存技術として、タスクバーやら従来のランチャーが挙げられています。
http://www.google.com/patents?id=aJKgAAAAEBAJ&printsec=description... [google.com]