アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ターゲットは誰? (スコア:2, 興味深い)
何を研究しているのか、どのような実験が行われているのかというような本質を、Webサイトで調べに来る様な子はほとんど居ないのではないだろうか。
それよりも、見た目の綺麗さ、動き、遊び心が重要で、文字主体のページは開いた瞬間に閉じたり移動したりしていると予想する。
日本のWebサイトを見ていると、cookie100個、javascript100個、ActiveXかFlash必須、拒絶したら追い返す。そんなページばっかりになっている。
詐欺やウィルス配布を行うのに適した環境が揃っていると感じます。
高校生ではありませんが (スコア:1)
たまたま19日午前1時頃にアクセスし、愕然としました。旧デザインが気に入っていたので。
18日にリニューアルと言う事ですが、なんてタイミングの悪いorz
個人的に好感を持ったのは、β版である事とメールアドレスを明記した上で、
リニューアルについての意見を募った事かな。
SFCという学校の特性上、今回のもまた、実験の一環だったと思いたいです。
>何を研究しているのか、どのような実験が行われているのかというような本質を、Webサイトで調べに来る様な子はほとんど居ないのではないだろうか。
普通の大学だと、確かにそうかもしれません。多くの受験生は、Webサイトの出来を今回酷評した方々のような視点では捕らえないでしょう。
SFCの場合は、#1478220にある通り、ちゃんと情報収集していないと難しいですが。
一方、大学側も、何を研究しているのか、どのような実験が行われているのか、どんな教授がいるのか、ほとんど書いていないところが多いです。
折角研究室のサイトがあっても、工事中とか・・・
そこらへんの情報開示がもっと進めば、受験生にとっても大学にとっても良いのになぁと思います。