アカウント名:
パスワード:
MacにもLinuxにもWindowsにも標準プレイヤーに標準で再生できる様にしてもらうことだろうそれを置いて他に何もない
> WindowsやMac側はogg自体を必要としていないわけで…
今はいいけどね。AAC はともかく、WMA や WMV は、将来に渡ってサポートされるか不安だし。
プロプラのデータでいうと、手元の realmedia のデータも、今後、こころもとない。今でさえ、裏でゴソゴソ動くのが鬱陶しくて RealPlayer はなるべく入れたくないし。さりとてプロプラだから代替実装は無いし。
そんなわけで、「今さえ良ければ」ではない Windows ユーザやMac ユーザの中には、将来への不安の解消のため、あるいは代替実装やクロスプラットフォームのために、ogg が標準的に使えるようになると良いな、と思っているユーザが、少なくともここに一人います。
NDAに阻まれているのかもしれませんが、プロプライエタリなフォーマットのffmpegんp実装が正しいことを知っているならACやめてくれませんか?かなり重要な情報なんですが、ACだと信頼性が無いので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
oggに必要なことは (スコア:0)
MacにもLinuxにもWindowsにも標準プレイヤーに標準で再生できる様にしてもらうことだろう
それを置いて他に何もない
Re: (スコア:0)
まず必要なのは、この「片思い」状態の解消では?
Re: (スコア:1, 興味深い)
> WindowsやMac側はogg自体を必要としていないわけで…
今はいいけどね。AAC はともかく、WMA や WMV は、
将来に渡ってサポートされるか不安だし。
プロプラのデータでいうと、手元の realmedia のデータも、
今後、こころもとない。
今でさえ、裏でゴソゴソ動くのが鬱陶しくて RealPlayer は
なるべく入れたくないし。さりとてプロプラだから代替実装は
無いし。
そんなわけで、「今さえ良ければ」ではない Windows ユーザや
Mac ユーザの中には、将来への不安の解消のため、あるいは
代替実装やクロスプラットフォームのために、ogg が標準的に
使えるようになると良いな、と思っているユーザが、
少なくともここに一人います。
Re: (スコア:0)
AAC、WMA、WMV、RealVideo、RealAudioいくつかのコーデックを除き全てサポートしています。
x86以外のcpuでも使えるのでx86が無くなっても心配する必要はありません。
Re:oggに必要なことは (スコア:1)
NDAに阻まれているのかもしれませんが、
プロプライエタリなフォーマットのffmpegんp実装が正しいことを知っているならACやめてくれませんか?
かなり重要な情報なんですが、ACだと信頼性が無いので。