アカウント名:
パスワード:
共聴CATVなどでは、そういった装置を入れるところもあるようですが。家庭用に出ないのは、ちゃんと作ると高くなるからでしょ。単純に考えて、チャンネル数分のMPEGデコーダとRFモジュレータが必要になりますよね。
確かに使い勝手はそのほうがいいと思うのですが、デジタルチューナーのリモコンに、テレビのリモコン信号が出るようにしておけば、リモコンが使えるテレビならば問題ないと思います。
デジタルチューナーを持っていないので確認できないんですが、番組を3つに分割した4セグ放送はSD(通常画質)になっているという理解でいいんですよね?
では、NHK教育でたまに見かける2分割放送は一体どうなってるんですか?6セグ+6セグ?8セグ+4セグ?それとも4セグ+4セグで残り4セグは切り捨て?もし6セグや8セグが存在するなら、それはSD、HDどっちなんでしょう?480pや720pみたいな中間的なフォーマットですか?
そもそも「4セグはSD放送」という説明が「規格上そうしなければいけないと決まっている」のか、「規格上は1080iを4セグで放送してもいいがビットレート不足で実用に耐えないので話を判りやすくするためにそう説明しているだけ」なのかさえわかりません。
>では、NHK教育でたまに見かける2分割放送は一体どうなってるんですか?
同じ階層である12セグを適当に分けています。(ワンセグは別階層)同じ階層のなかは一体で使えるので、8+4(相当)で分けることも出来れば、6+6(相当)で分けることも出来ます。7.5+4.5(相当)というやりかたも可能でしょう。
#実際には機器の仕様と実装、それをベースにした編成方針に依存します。#わかりやすくするためとかその他の理由で、4セグ相当単位にしているところもあるかもしれません。
4セグ(相当)がSD1chというのは、4セグ相当で送れる情報のビットレートがSD1chをmpeg2で最低限送れるビットレートと同じくらい、ということで、もっと圧縮率の低い高画質なレートで送ることも(伝送路の余裕さえあれば)可能です。
SDとかHDとか言うのは基本的には画素数の話ですね。(実運用ではありえませんが)12セグ相当でSD1chだけ、というものも、4セグでHD伝送、というのも規格上はありです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
変換アダプタに徹すればいいのに (スコア:1, すばらしい洞察)
アンテナからやってきたデジタル放送信号をアナログ放送相当のものに変換して、再びテレビのアンテナ入力に向けて出力する仕組みにすればこれまでのテレビのリモコンでそのまま操作ができるし、チャンネル番号も変わらないし、コンポジット入力さえない古代テレビでも見られるし、混乱を防ぐ意味では最良の選択肢だと思うんですが。
確か米国のデジタルチューナーはそういう仕様だと聞いたことがあるんですが(うろ覚え)、日本で採用されない理由は何があるんですかね?
Re: (スコア:5, 参考になる)
共聴CATVなどでは、そういった装置を入れるところもあるようですが。
家庭用に出ないのは、ちゃんと作ると高くなるからでしょ。
単純に考えて、チャンネル数分のMPEGデコーダとRFモジュレータが必要に
なりますよね。
確かに使い勝手はそのほうがいいと思うのですが、デジタルチューナーの
リモコンに、テレビのリモコン信号が出るようにしておけば、リモコンが
使えるテレビならば問題ないと思います。
Re: (スコア:0)
まあ現実的にマルチ放送をやってるのはNHKぐらいしかないので、そのあたりを予めリモコンの空き番号(東京でいう2とか)に割り振る仕組みにすればいいんですけどね。放送局の少ない地方なら民放全局分の裏チャンネルだって入るかもしれませんし、入らない地域だってもともと裏チャンネルなんだから実害はあんまりないでしょう。
# もともと据え置きTVでは常時分割裏チャンネルのワンセグが見られないわけで
基礎的な質問(オフトピ?) (スコア:0)
デジタルチューナーを持っていないので確認できないんですが、
番組を3つに分割した4セグ放送はSD(通常画質)になっているという理解でいいんですよね?
では、NHK教育でたまに見かける2分割放送は一体どうなってるんですか?
6セグ+6セグ?8セグ+4セグ?それとも4セグ+4セグで残り4セグは切り捨て?
もし6セグや8セグが存在するなら、それはSD、HDどっちなんでしょう?
480pや720pみたいな中間的なフォーマットですか?
そもそも「4セグはSD放送」という説明が「規格上そうしなければいけないと決まっている」のか、
「規格上は1080iを4セグで放送してもいいがビットレート不足で実用に耐えないので話を判りやすくするためにそう説明しているだけ」なのかさえわかりません。
Re:基礎的な質問(オフトピ?) (スコア:2)
>では、NHK教育でたまに見かける2分割放送は一体どうなってるんですか?
同じ階層である12セグを適当に分けています。(ワンセグは別階層)
同じ階層のなかは一体で使えるので、8+4(相当)で分けることも出来れば、6+6(相当)で分けることも出来ます。
7.5+4.5(相当)というやりかたも可能でしょう。
#実際には機器の仕様と実装、それをベースにした編成方針に依存します。
#わかりやすくするためとかその他の理由で、4セグ相当単位にしているところもあるかもしれません。
4セグ(相当)がSD1chというのは、4セグ相当で送れる情報のビットレートが
SD1chをmpeg2で最低限送れるビットレートと同じくらい、ということで、
もっと圧縮率の低い高画質なレートで送ることも(伝送路の余裕さえあれば)可能です。
SDとかHDとか言うのは基本的には画素数の話ですね。
(実運用ではありえませんが)12セグ相当でSD1chだけ、というものも、4セグでHD伝送、というのも規格上はありです。