アカウント名:
パスワード:
地上波アナログ放送(VHF)の停波が、復帰のチャンスかな、って思ってますよ。
50MHz帯あたりだとけっこう容易にテレビへの混信(TV-I)が起きたりして、電波発射するにも気を遣いましたが、デジタルになっちゃえば問題にならなそう。周波数帯も変わるし。アンテナ自作の実験も気軽にできるかも。
まぁ、だからといっていい加減にしていいわけでもないですが…。
※今時のDXは、インターネットで地球の反対側とSkypeで打合せしながら、HFで交信とかしてたりするんかな。
アナログTVにIを与える心配は減っても、ディジタル機器やそれらのためのスイッチング電源等が増えたせいで、もらうノイズは増えている気がします。短波帯を聴いていると結構影響を受けていることがわかります。
見かけは白熱電球みたいなのに蛍光灯やLED球だったり、オーディオアンプもD級だったり…油断もスキもありませんな。
# 世の中みんな(パルス)波だらけ
目が、目がぁぁぁぁぁぁぁあぁ?
#それは「バルス」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
地上波アナログの停波が復帰のチャンス (スコア:0)
地上波アナログ放送(VHF)の停波が、復帰のチャンスかな、って思ってますよ。
50MHz帯あたりだとけっこう容易にテレビへの混信(TV-I)が起きたりして、電波発射するにも気を遣いましたが、デジタルになっちゃえば問題にならなそう。周波数帯も変わるし。
アンテナ自作の実験も気軽にできるかも。
まぁ、だからといっていい加減にしていいわけでもないですが…。
※今時のDXは、インターネットで地球の反対側とSkypeで打合せしながら、HFで交信とかしてたりするんかな。
Re: (スコア:1, 参考になる)
アナログTVにIを与える心配は減っても、ディジタル機器やそれらのためのスイッチング電源等が増えたせいで、もらうノイズは増えている気がします。
短波帯を聴いていると結構影響を受けていることがわかります。
Re:地上波アナログの停波が復帰のチャンス (スコア:2)
見かけは白熱電球みたいなのに蛍光灯やLED球だったり、オーディオアンプもD級だったり…
油断もスキもありませんな。
# 世の中みんな(パルス)波だらけ
Re: (スコア:0)
目が、目がぁぁぁぁぁぁぁあぁ?
#それは「バルス」