アカウント名:
パスワード:
いくら何でも遅すぎます。
外国の人も同じ考えのようで2.2へのアップデートを請願する活動http://www.petitiononline.com/froyo/petition.html [petitiononline.com]も始まっています。
この「機種ごとにいつどこまでアップデートするのかバラバラ」って状態は早急になんとかするべきだと思う。買ってみたら「ずっと最新版Androidを使えない地雷機種でした」みたいなことになったらユーザーはたまらん。だめだったらホイホイ買い換えるというわけにもいかないし。そのあたり野放しにするんじゃなくてGoogleが審査制度を作るなりしてちゃんと仕切って欲しい。
「審査」とか「仕切り」とか、彼らの標榜する「オープン」とは程遠いし、散々こきおろした「あの男」と同じ穴のムジナになってしまう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
XPERIAは今年後半にようやく2.1に (スコア:0)
いくら何でも遅すぎます。
外国の人も同じ考えのようで
2.2へのアップデートを請願する活動
http://www.petitiononline.com/froyo/petition.html [petitiononline.com]
も始まっています。
Re: (スコア:0)
この「機種ごとにいつどこまでアップデートするのかバラバラ」って状態は早急になんとかするべきだと思う。
買ってみたら「ずっと最新版Androidを使えない地雷機種でした」みたいなことになったらユーザーはたまらん。
だめだったらホイホイ買い換えるというわけにもいかないし。
そのあたり野放しにするんじゃなくてGoogleが審査制度を作るなりしてちゃんと仕切って欲しい。
Re:XPERIAは今年後半にようやく2.1に (スコア:2)
「審査」とか「仕切り」とか、彼らの標榜する「オープン」とは程遠いし、
散々こきおろした「あの男」と同じ穴のムジナになってしまう。