アカウント名:
パスワード:
マジコンの原理的に「100%の対策」はほぼ、不可能なのは言うまでもありません。なので、「高度な対策」というのは、マジコンを作る側が「解析してプロテクトを破るのにかかるコストと、マジコンを販売した時の利益」を比べた時、割に合わないほど「解析に時間がかかる」手法を用いたのでしょうね。それが技術的なものか、あるいは単に物量に近い性質のものかは判りませんが。 例えばPSP2では3G回線を利用できる [computeran...ogames.com]という話があり、これを利用してファームウェアに「使用期限」を持たせた上で随時更新する、といった処理を行えばかなりの精度で対策がで
いつも思うんだがROMカートリッジのインタフェースかなんかを特許で縛ってしまえばライセンシー以外の販売するカートリッジは全て特許権侵害で取り締まることができるんじゃないかなあ。
たぶん、インターフェースの規格そのものを特許で縛ることはできず、できるのはそれを実現するハードウエアのみ。
しかしそうなると異なるハードウエアで実装することで、簡単に特許が回避できてしまうんだと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
対策だけでは無理ではないでしょうか。 (スコア:5, 興味深い)
マジコンの原理的に「100%の対策」はほぼ、不可能なのは言うまでもありません。なので、「高度な対策」というのは、マジコンを作る側が「解析してプロテクトを破るのにかかるコストと、マジコンを販売した時の利益」を比べた時、割に合わないほど「解析に時間がかかる」手法を用いたのでしょうね。それが技術的なものか、あるいは単に物量に近い性質のものかは判りませんが。
例えばPSP2では3G回線を利用できる [computeran...ogames.com]という話があり、これを利用してファームウェアに「使用期限」を持たせた上で随時更新する、といった処理を行えばかなりの精度で対策がで
Re: (スコア:0)
いつも思うんだがROMカートリッジのインタフェースかなんかを特許で縛ってしまえばライセンシー以外の販売するカートリッジは全て特許権侵害で取り締まることができるんじゃないかなあ。
Re: (スコア:0)
たぶん、インターフェースの規格そのものを特許で縛ることはできず、
できるのはそれを実現するハードウエアのみ。
しかしそうなると異なるハードウエアで実装することで、簡単に特許が
回避できてしまうんだと。
Re: (スコア:0)
ただし、そんなことをすると普及しなくて自然と規格自体消えてしまい、
特許を取った意味もなくなってしまう。
それならと、最初から規格を公開し、代りにロイヤリティを取るのが普通。
Re:対策だけでは無理ではないでしょうか。 (スコア:1)
規格そのものを広める必要があるわけじゃないから、このインタフェースの規格に対するロイヤリティをもらう方式。
動作するコピー製品は正しく契約を結んでるわけじゃないからアウトでいいでしょ。
あとは契約を結ぶかどうかの判断を任天堂がすればよろしい。
//
wai2pulser