アカウント名:
パスワード:
確かに私が知ったのは2003年と古いかもしれません、でもシステムは今もそのままなのです、でなければ海保動画事件は起こらなかったとは言えませんが起きる可能性はとても低かったでしょう。市のwebサーバにしても付け加えるなら、通常ならば一社単体でドメインは管理するでしょう、ところがwhoisで調べてみて下さい。内部で使われているサブドメインと市のサイトのサブドメインは別会社なのです。具体的には市の広告的なサイトは富士通、内部はOCNです。違う会社がクロスサブドメイン管理していること自体異常だとは思いませんか?さらに私に当初に渡された端末にはNT4ServerにそのままWin2000Workstationを上書き状態でした。どのように使われていたかはシステムディレクトリ自体が丸見えでしたので、プリンタサーバーとして使われていたと判明。また、企画部が抱えてる人事などの職員のためのセキュリティは別システムで固めてあるという…。広報誌にしてもMacがあるのにヒラギノを使わないばかりか、PDF入稿ではないのです。見本をエディカラーファイル形式で作り、印刷所で「こういう風にお願いします」それを課員10人くらい総出でするという。フォント選択にしても種類がないせめてMacが使えたら違ったのですがそういうわけにもいかず「MSゴシックでいいですよね?」「MSゴシックはちょっとなぁ…」HGと比べてどっちがMSゴシックか当てて下さいとやればよかったのかもしれません。尚、総務省の肝煎でフォトショップ、イラストレーター、エディカラーの三点セット導入で助成金の話は本当です。代理店は電通ですが、業者は大塚商会です。コンソールつまりCUIを使える人物すらいないので技術評論社のUNIXハンドブックオレンジとパープルの二冊を課長に教え「課員にこれを読ませてとりあえずwin95が動く古いマシンはありますよね?それでネットワークには繋がずに壊れるまで勉強させて下さい。業務には使わない練習機としてなど」や別箇所でWindowsでHTTPdを動かすにはどうしたらなどと尋ねられてわかりやすいテキスト探して教えたり、その間に本来の業務終わってます。ちなみにとってもまずいこと書きましょうか?大抵の役所はクラスB使ってます。常時使える端末はそれしか用意してないんです。それが現状です。しかも無線!台湾製のアレでスヌークしての総当たりでなんとかなっちゃうんですよ。OCN謹製の防壁なんて単なるNGワードの類いでアングラだのポルノだので弾くというALCすら理解できてる人がいない上に、業者も下請けの孫請けレベルです。だったらシンプルにして関門をがっちりが基本だと思うのですが。なにせugtopの確認君すらアクセスできませんでした今もおそらくそうでしょう。他のサイトの同じようなもっとザルザルなところで調査するのがやっとという。じゃあ彼らに資質がないかといと、「フォトショップとイラストレーター覚えとくと転職に困らないですねえ」と言った次の日にテキスト自費で購入してるんですから。餌の与え方でやる気を出せない中間管理職が非効率化の元凶ではあるようですが。なにせ面接で「私はレイアウターでもデザイナーでもないので仕様、つまり字のデザインや枠の大きさなどは決まってないとどうにもなりません」「大丈夫決まってる!」業者に発注する段階でサイズが決まっていれば業者側で裁断して納品すると思うのですが。勤務して三日目くらいでしょうか。とりあえず環境作ってのベタ打ちできたところで「君の仕事きたよ~」こちらは当然新しく来るはずの写真だと思えば、裁断されてないスチレンボードの枠。「これくらいかなぁ」と目分なサイズを作って「これで切って」…下敷きとかなしでです。元が出鱈目なサイズですからずれますずれます。切れました。「話が違うじゃないですか!」と怒鳴ると聞かぬ存ぜぬを決め込む。なにせ彼らテキスト流し込みでなくエディカラー本体で原稿書いてたりしますから。そりゃあ時間もかかりますわな。セキュリティ問題と本来の業務で届いてるはずのものが届いてないそのときのボクの心境を軽く書いたものですhttp://d.hatena.ne.jp/ozanari3/20110616 [hatena.ne.jp]おまけに彼ら写真展が終わった後で「彼がやったのは文章を少し直しただけです」などと裏方ですからこういうこと言いたくないですけど、少なくともあなたたちよりは見る目も書く能力もあります。実際ボクが評価した和光市だったかな?の広報誌はその年度の最優秀賞だったそうです。彼らは莫迦にしてましたけどね。少なくとも商業媒体で書いてた人間に対して言えるような文章を彼らは書けるんでしょうか。思い出すとこれでもかこれでもかというくらい彼らの無能力さが頭に来て文章に出てしまいます。失敬。参考までに彼らはリーダー的な役(まあ編集長ですね)を作り広報誌などを作っているようですが、階級は全員同じなんですから一週間なり一ヶ月ごとに交代制でその役を変えていけば急の時になんとかなるし後人にも繋がるということすら理解できていないようですよ。今も。予告と取っていいです。交渉のために先日役所内に入りました。民間と違って生体認証なんてものは導入されてない上に同僚の顔もろくすっぽ覚えてないぼんくらばかりだったので侵入するなら外からでも内からでも行けちゃうなーこれは…。というのが感想です。そのくせ「我々が市を動かしているのだ~」違いますよ。市を動かしているのは現場の人です清掃課や税金課みたいなね。市の催しを企画する企画部が心臓部だなんて誰がしるでしょう…恐ろしい
(´Д`)No....
(;´Д`)He is the one.
(´Д`)y-~~超訳比喩するとそういうことです
そこはそれ皆さんお約束で(´ー`)at your own riskなのは当然ご承知ですよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
古いという感想がありましたので (スコア:1)
確かに私が知ったのは2003年と古いかもしれません、でもシステムは今もそのままなのです、でなければ海保動画事件は起こらなかったとは言えませんが起きる可能性はとても低かったでしょう。市のwebサーバにしても付け加えるなら、通常ならば一社単体でドメインは管理するでしょう、ところがwhoisで調べてみて下さい。内部で使われているサブドメインと市のサイトのサブドメインは別会社なのです。具体的には市の広告的なサイトは富士通、内部はOCNです。違う会社がクロスサブドメイン管理していること自体異常だとは思いませんか?さらに私に当初に渡された端末にはNT4ServerにそのままWin2000Workstationを上書き状態でした。どのように使われていたかはシステムディレクトリ自体が丸見えでしたので、プリンタサーバーとして使われていたと判明。また、企画部が抱えてる人事などの職員のためのセキュリティは別システムで固めてあるという…。広報誌にしてもMacがあるのにヒラギノを使わないばかりか、PDF入稿ではないのです。見本をエディカラーファイル形式で作り、印刷所で「こういう風にお願いします」それを課員10人くらい総出でするという。フォント選択にしても種類がないせめてMacが使えたら違ったのですがそういうわけにもいかず「MSゴシックでいいですよね?」「MSゴシックはちょっとなぁ…」HGと比べてどっちがMSゴシックか当てて下さいとやればよかったのかもしれません。尚、総務省の肝煎でフォトショップ、イラストレーター、エディカラーの三点セット導入で助成金の話は本当です。代理店は電通ですが、業者は大塚商会です。コンソールつまりCUIを使える人物すらいないので技術評論社のUNIXハンドブックオレンジとパープルの二冊を課長に教え「課員にこれを読ませてとりあえずwin95が動く古いマシンはありますよね?それでネットワークには繋がずに壊れるまで勉強させて下さい。業務には使わない練習機としてなど」や別箇所でWindowsでHTTPdを動かすにはどうしたらなどと尋ねられてわかりやすいテキスト探して教えたり、その間に本来の業務終わってます。ちなみにとってもまずいこと書きましょうか?大抵の役所はクラスB使ってます。常時使える端末はそれしか用意してないんです。それが現状です。しかも無線!台湾製のアレでスヌークしての総当たりでなんとかなっちゃうんですよ。OCN謹製の防壁なんて単なるNGワードの類いでアングラだのポルノだので弾くというALCすら理解できてる人がいない上に、業者も下請けの孫請けレベルです。だったらシンプルにして関門をがっちりが基本だと思うのですが。なにせugtopの確認君すらアクセスできませんでした今もおそらくそうでしょう。他のサイトの同じようなもっとザルザルなところで調査するのがやっとという。じゃあ彼らに資質がないかといと、「フォトショップとイラストレーター覚えとくと転職に困らないですねえ」と言った次の日にテキスト自費で購入してるんですから。餌の与え方でやる気を出せない中間管理職が非効率化の元凶ではあるようですが。なにせ面接で「私はレイアウターでもデザイナーでもないので仕様、つまり字のデザインや枠の大きさなどは決まってないとどうにもなりません」「大丈夫決まってる!」業者に発注する段階でサイズが決まっていれば業者側で裁断して納品すると思うのですが。勤務して三日目くらいでしょうか。とりあえず環境作ってのベタ打ちできたところで「君の仕事きたよ~」こちらは当然新しく来るはずの写真だと思えば、裁断されてないスチレンボードの枠。「これくらいかなぁ」と目分なサイズを作って「これで切って」…下敷きとかなしでです。元が出鱈目なサイズですからずれますずれます。切れました。「話が違うじゃないですか!」と怒鳴ると聞かぬ存ぜぬを決め込む。なにせ彼らテキスト流し込みでなくエディカラー本体で原稿書いてたりしますから。そりゃあ時間もかかりますわな。セキュリティ問題と本来の業務で届いてるはずのものが届いてないそのときのボクの心境を軽く書いたものです
http://d.hatena.ne.jp/ozanari3/20110616 [hatena.ne.jp]
おまけに彼ら写真展が終わった後で「彼がやったのは文章を少し直しただけです」などと裏方ですからこういうこと言いたくないですけど、少なくともあなたたちよりは見る目も書く能力もあります。実際ボクが評価した和光市だったかな?の広報誌はその年度の最優秀賞だったそうです。彼らは莫迦にしてましたけどね。少なくとも商業媒体で書いてた人間に対して言えるような文章を彼らは書けるんでしょうか。思い出すとこれでもかこれでもかというくらい彼らの無能力さが頭に来て文章に出てしまいます。失敬。参考までに彼らはリーダー的な役(まあ編集長ですね)を作り広報誌などを作っているようですが、階級は全員同じなんですから一週間なり一ヶ月ごとに交代制でその役を変えていけば急の時になんとかなるし後人にも繋がるということすら理解できていないようですよ。今も。予告と取っていいです。交渉のために先日役所内に入りました。民間と違って生体認証なんてものは導入されてない上に同僚の顔もろくすっぽ覚えてないぼんくらばかりだったので侵入するなら外からでも内からでも行けちゃうなーこれは…。というのが感想です。そのくせ「我々が市を動かしているのだ~」違いますよ。市を動かしているのは現場の人です清掃課や税金課みたいなね。市の催しを企画する企画部が心臓部だなんて誰がしるでしょう…恐ろしい
_( (_´Д`)_ おざなりさん
あ予告ってなんの?ですか? (スコア:1)
(´Д`)No....
(;´Д`)He is the one.
(´Д`)y-~~超訳比喩するとそういうことです
_( (_´Д`)_ おざなりさん
あ、ご自由にとは書いておりますが (スコア:1)
そこはそれ皆さんお約束で(´ー`)at your own riskなのは当然ご承知ですよね
_( (_´Д`)_ おざなりさん