アカウント名:
パスワード:
製造メーカーがプリインストールしてるならまだしも、ただの販者がそんなことしてもいいのか?
フツーのことだろ? 小売店がサービスなり、顧客の要望で製品をセットアップしたり、独自のバンドルソフトを付けたりするのは普通のこと。
大手量販店なら、それをインストールしておくようにベンダーに依頼しても問題ない。小売店オリジナルPCなんて、その程度の違い。
新品のHDDに、パッケージ版やOEM版のWindowsを自分でインストールするのが安心だ、何て考え方は特例。普通の人はそんな面倒なことはしたくない。
製品としてのiPhoneに「ユーザの許可無く勝手に」インストールすることが問題なんだけど…。
小売店がサービスとしてあれこれした製品をカスタマイズ品として販売することは問題になりませんが、ユーザが許可していないことを製品に対して実施することが問題なのです。もしやりたいならヨドバシモデルとしてユーザにその違いをちゃんと明示しておかなければなりません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ん? (スコア:0)
製造メーカーがプリインストールしてるならまだしも、
ただの販者がそんなことしてもいいのか?
Re: (スコア:2)
フツーのことだろ? 小売店がサービスなり、顧客の要望で製品をセットアップしたり、独自のバンドルソフトを付けたりするのは普通のこと。
大手量販店なら、それをインストールしておくようにベンダーに依頼しても問題ない。小売店オリジナルPCなんて、その程度の違い。
新品のHDDに、パッケージ版やOEM版のWindowsを自分でインストールするのが安心だ、何て考え方は特例。普通の人はそんな面倒なことはしたくない。
Re:ん? (スコア:1)
製品としてのiPhoneに「ユーザの許可無く勝手に」インストールすることが問題なんだけど…。
小売店がサービスとしてあれこれした製品をカスタマイズ品として販売することは問題になりませんが、
ユーザが許可していないことを製品に対して実施することが問題なのです。
もしやりたいならヨドバシモデルとしてユーザにその違いをちゃんと明示しておかなければなりません。