アカウント名:
パスワード:
人間がいようがいまいが津波によって流木や海中堆積物が流されて来ることはあるだろうし、それによって生態系が変化するとしたらそれはそれで弱肉強食原理の環境変化だと思うが。人間の利益のために特定の生態系を保護するとしたら、それ自体が環境破壊じゃないのかな?
環境保護はもともと人間の都合ですから。
今、人類が生息しているこの環境を、なるべく余計な変化が無いようにしたい
という意思が環境保護の根源なので、以前から自然発生していた変化であっても人為的な変化であっても関係ない
> 人気のある食用ガニ「イチョウガニ」の赤ちゃんが中国のモクズガニに捕食されたり、> ヨーロッパからやってきた縄のような海藻、スパルティナが牡蠣の養殖床に絡まる、> といった問題が起きている。と、タレコミにもある通りこれはどちらかといえば経済上の問題です。
>タレコミにもある通りこれはどちらかといえば経済上の問題です。モクズガニって高級食用種じゃないか。
チュウゴクモクズガニは茹でると高く売れますけどね、中華料理店限定だけど。
シーシェパードやってきますね
職業テロリストは「パフォーマンスが金になる」場合以外は出張りません。御安心下さい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
環境変化と生態系保護 (スコア:3)
人間がいようがいまいが津波によって流木や海中堆積物が流されて来ることはあるだろうし、それによって生態系が変化するとしたらそれはそれで弱肉強食原理の環境変化だと思うが。
人間の利益のために特定の生態系を保護するとしたら、それ自体が環境破壊じゃないのかな?
Re:環境変化と生態系保護 (スコア:1)
環境保護はもともと人間の都合ですから。
Re:環境変化と生態系保護 (スコア:1)
今、人類が生息しているこの環境を、なるべく余計な変化が無いようにしたい
という意思が環境保護の根源なので、以前から自然発生していた変化であっても人為的な変化であっても関係ない
Re: (スコア:0)
> 人気のある食用ガニ「イチョウガニ」の赤ちゃんが中国のモクズガニに捕食されたり、
> ヨーロッパからやってきた縄のような海藻、スパルティナが牡蠣の養殖床に絡まる、
> といった問題が起きている。
と、
タレコミにもある通りこれはどちらかといえば経済上の問題です。
Re: (スコア:0)
>タレコミにもある通りこれはどちらかといえば経済上の問題です。
モクズガニって高級食用種じゃないか。
Re: (スコア:0)
チュウゴクモクズガニは茹でると高く売れますけどね、中華料理店限定だけど。
Re: (スコア:0)
シーシェパードやってきますね
Re: (スコア:0)
職業テロリストは「パフォーマンスが金になる」場合以外は出張りません。御安心下さい。