アカウント名:
パスワード:
廃線やむなし、仕方ないんじゃない? 地方の人たち、電車乗らないよね。車が第一の選択肢で、車に乗れない事情(主に学生)があれば電車。ただで少ない人口で、「滅多に使わないけど、バックアップなんだからお前の金で維持しておけよ」ってのが多いんじゃ無理だよ。
知事のコメントにある「沿線住民にとって持続可能な公共交通機関を構築することが大事だ」ってのは妥当だと思うけどなぁ。鉄道じゃなきゃいけない理由って何だろう。
>鉄道じゃなきゃいけない理由
三陸のほうの震災被災路線がBRT化する(検討中だっけ?)際に聞いたのですが、地元民というよりは観光客の増減に鉄道の有無が影響するそうで特に、観光で地元経済が維持されているような地域では死活問題だとか。
鉄道だと・ほぼ一律で全国共通の乗降のルール・時刻表が旅行の計画段階で入手でき、災害が起きない限りほぼ時刻表どおりに運行される・地元の旅行会社などで切符が手配できることが多い・「駅」に行けば、乗り場がわかる。「駅」は大体外見上わかりやすい。・なので、乗り継ぎに不安を感じることは、よほど無理な乗り継ぎ時間を計画しない限り大丈夫
鉄道だと・ほぼ一律で全国共通の乗降のルール(中略)・地元の旅行会社などで切符が手配できることが多い
残念ながら今回話題になってる三江線はワンマン運転なのでわかってないと躓く。バスと同じで運賃箱に金いれる方式。これは地方路線では意外とある。北海道とか。ついでに駅に切符売り場なんてない。自動販売機もない。
・「駅」に行けば、乗り場がわかる。「駅」は大体外見上わかりやすい。
これも田舎の駅はそんな目立たない。大半が無人駅で駅舎も小さいし。
・なので、乗り継ぎに不安を感じることは、よほど無理な乗り継ぎ時間を計画しない限り大丈夫
1日に3往復しか走ってないような路線なので乗り継ぎ以前に時間考えて行かないと数時間待たされたりする。
何でも都会の常識で考えちゃいかんよ。
いや別に事前に普通に旅行会社で乗車券買えばいいだけだし、バス停よりは、少なくともレールに線路に面している分だけわかりやすいと思うし、ダイヤが事前に分かりやすいから少なくとも「乗り継ぎ計画」を作ることはできるし。
1日50人しか利用しない路線の沿線に旅行会社なんぞあるのかね?
1日50人しか利用しない路線に旅行にくる客は沿線の住民じゃないだろ
> いや別に事前に普通に旅行会社で乗車券買えばいいだけだし
ローカル線の切符を事前に旅行会社で買うのが普通??
乗った先に今晩の宿があるなら、旅行会社でまとめて購入する人は年配の方には割と多い。
JRなら、区間・路線ごとに切符ばらばらに買うよりも、長距離通し+往復で乗車券買うと割引があるんだが知らんのか?
それをするのが旅行会社の仕事だよ。こっからここまでの切符を行きはこの日、帰りはこの日で、宿泊予算はこれこれでできるだけ駅から近いとこ2泊禁煙でよろしく。こういう要求に応えられないでは旅行会社の看板はかけられない。
旅行会社「は?過疎地の旅行プランにそんな人件費かけるわけないだろ」
そんな旅、昨今じゃよほどの鉄しかしないだろ。撮り鉄なんて車でまわるしな。
地元でそれなりの活用をすることを進めていかないとどうにもならないよ。
何知ったかで決めつけてるんだろうね。JR東海の秘境駅号なんて、定期的にツアーで走ってるんだが。
秘境駅号が走る≠その路線が儲かる
秘境駅なんてゴマンとあるんだから、路線の1つや2つなくなったって運営上問題ないよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
地方に来て思ったこと (スコア:5, すばらしい洞察)
廃線やむなし、仕方ないんじゃない? 地方の人たち、電車乗らないよね。車が第一の選択肢で、車に乗れない事情(主に学生)があれば電車。ただで少ない人口で、「滅多に使わないけど、バックアップなんだからお前の金で維持しておけよ」ってのが多いんじゃ無理だよ。
知事のコメントにある「沿線住民にとって持続可能な公共交通機関を構築することが大事だ」ってのは妥当だと思うけどなぁ。鉄道じゃなきゃいけない理由って何だろう。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
>鉄道じゃなきゃいけない理由
三陸のほうの震災被災路線がBRT化する(検討中だっけ?)際に聞いたのですが、
地元民というよりは観光客の増減に鉄道の有無が影響するそうで
特に、観光で地元経済が維持されているような地域では死活問題だとか。
鉄道だと
・ほぼ一律で全国共通の乗降のルール
・時刻表が旅行の計画段階で入手でき、災害が起きない限りほぼ時刻表どおりに運行される
・地元の旅行会社などで切符が手配できることが多い
・「駅」に行けば、乗り場がわかる。「駅」は大体外見上わかりやすい。
・なので、乗り継ぎに不安を感じることは、よほど無理な乗り継ぎ時間を計画しない限り大丈夫
Re: (スコア:4, 参考になる)
残念ながら今回話題になってる三江線はワンマン運転なのでわかってないと躓く。バスと同じで運賃箱に金いれる方式。
これは地方路線では意外とある。北海道とか。
ついでに駅に切符売り場なんてない。自動販売機もない。
これも田舎の駅はそんな目立たない。大半が無人駅で駅舎も小さいし。
1日に3往復しか走ってないような路線なので乗り継ぎ以前に時間考えて行かないと数時間待たされたりする。
何でも都会の常識で考えちゃいかんよ。
Re:地方に来て思ったこと (スコア:1)
いや別に事前に普通に旅行会社で乗車券買えばいいだけだし、バス停よりは、少なくともレールに線路に面している分だけわかりやすいと思うし、ダイヤが事前に分かりやすいから少なくとも「乗り継ぎ計画」を作ることはできるし。
Re: (スコア:0)
1日50人しか利用しない路線の沿線に旅行会社なんぞあるのかね?
Re: (スコア:0)
1日50人しか利用しない路線に旅行にくる客は沿線の住民じゃないだろ
Re: (スコア:0)
> いや別に事前に普通に旅行会社で乗車券買えばいいだけだし
ローカル線の切符を事前に旅行会社で買うのが普通??
Re: (スコア:0)
乗った先に今晩の宿があるなら、旅行会社でまとめて購入する人は年配の方には割と多い。
Re: (スコア:0)
> いや別に事前に普通に旅行会社で乗車券買えばいいだけだし
ローカル線の切符を事前に旅行会社で買うのが普通??
JRなら、区間・路線ごとに切符ばらばらに買うよりも、
長距離通し+往復で乗車券買うと割引があるんだが知らんのか?
Re: (スコア:0)
それをするのが旅行会社の仕事だよ。
こっからここまでの切符を行きはこの日、帰りはこの日で、宿泊予算はこれこれでできるだけ駅から近いとこ2泊禁煙でよろしく。
こういう要求に応えられないでは旅行会社の看板はかけられない。
Re: (スコア:0)
旅行会社「は?過疎地の旅行プランにそんな人件費かけるわけないだろ」
Re: (スコア:0)
そんな旅、昨今じゃよほどの鉄しかしないだろ。
撮り鉄なんて車でまわるしな。
地元でそれなりの活用をすることを進めていかないとどうにもならないよ。
Re: (スコア:0)
何知ったかで決めつけてるんだろうね。
JR東海の秘境駅号なんて、定期的にツアーで走ってるんだが。
Re: (スコア:0)
秘境駅号が走る≠その路線が儲かる
秘境駅なんてゴマンとあるんだから、
路線の1つや2つなくなったって運営上問題ないよね。